トップページ > アクアリウム > 2020年10月29日 > cVNHN6CQ

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/252 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000001125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
金魚76 【ワッチョイなし】

書き込みレス一覧

金魚76 【ワッチョイなし】
286 :pH7.74[sage]:2020/10/29(木) 15:51:47.39 ID:cVNHN6CQ
松茸が食べたい
金魚76 【ワッチョイなし】
291 :pH7.74[sage]:2020/10/29(木) 21:44:12.77 ID:cVNHN6CQ
28℃にして1週間置いとけば白点は鎮まる

白点になるのはストレス与えてるからやぞ?過度な水換えに原因があると考えな
金魚76 【ワッチョイなし】
292 :pH7.74[sage]:2020/10/29(木) 22:39:07.56 ID:cVNHN6CQ
ここの奴らはらんちゅうを弱い生き物だと勘違いしてるけど、熱帯魚に比べたらだんぜんタフ
生物濾過が安定している飼育環境さえ整えてやったら病気なんてしないし、白点も自己治癒できる
いかにして生物濾過能力をアップさせるかが鍵なのに、過度な水換えで濾過バクテリアは定着せずアンモニアや亜硝酸でダメージを蓄積させ、体調不良やストレスで病気が発症
薬だ隔離だとやってさらに追い討ちをかけてるだけなんだよね
金魚76 【ワッチョイなし】
294 :pH7.74[sage]:2020/10/29(木) 23:37:16.53 ID:cVNHN6CQ
>>293
その質問には敢えて答えない
ベアタンクでも濾過槽の大きな濾過器を設置したりスポンジフィルターをつけたりして生物濾過の環境を整えてやれば問題はないはずだからね
俺の飼育環境では外飼いと同じように室内水槽にもグリーンウォーターを使ってる
これはグリーンウォーターの植物性プランクトンが硝酸態窒素だけでなくアンモニア態窒素や亜硝酸態窒素をも吸収するからだ
金魚76 【ワッチョイなし】
295 :pH7.74[sage]:2020/10/29(木) 23:40:15.08 ID:cVNHN6CQ
よく聞く話が、外飼いしてた金魚を室内の水槽に入れたら病気になりやすいってやつ
太陽光の殺菌がどうのと言ってるけど、じっさいはグリーンウォーターによる生物濾過の寄与が大きかっただけで、通常の飼育水では濾過不足で病気を発症させてるだけなのである


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。