トップページ > アクアリウム > 2020年10月06日 > GfmW883R0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000000002135012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ 3ff0-CaIh [59.168.206.161])
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 90草目

書き込みレス一覧

彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 90草目
126 :pH7.74 (ワッチョイ 3ff0-CaIh [59.168.206.161])[sage]:2020/10/06(火) 00:36:58.63 ID:GfmW883R0
>>125
短いときは2週間サイクルで換水60〜80リットル、気が向いたら8割換水もする
でも1ヶ月後というときもあるのでテキトーです
ろ材はシポラックスのみ
それをエーハイム2213と2215に入れてる

今はおにぎりグロウの照明あるのでパールグラスはキレイになった
ついでにミナミ300匹以上、たぶん500匹は居るかも
それにグッピー100匹以上居るからCO2存量も前に比べて増えた
水草の成長は水槽の生体に依存してる
エアレーションは夜のみ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 90草目
160 :pH7.74 (ワッチョイ 3ff0-CaIh [59.168.206.161])[sage]:2020/10/06(火) 19:19:36.54 ID:GfmW883R0
>>129
ヤマトは2度と飼わない入れない

夜中、寝てる魚を襲ってたことがあった
はじめは信じられなかったけど
あきらかに生きてる魚を食べてた
なのでミナミちゃんだけ

奥行30なので全部見れる
死んでしまった魚はなるべく水槽から出して土に埋めてる
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 90草目
172 :pH7.74 (ワッチョイ 3ff0-CaIh [59.168.206.161])[sage]:2020/10/06(火) 19:54:48.34 ID:GfmW883R0
>>131
そう。ボトムサンドは水質に影響しない(中性)と勘違いしてる人がいるけど、CO2強制添加しても硬度が理由でCO2として残存できないし北米の水草のみ元気に育つ感じ

一時期スクリューバリスネリアを入れたことがあったけどパールグラスがほぼすべて飲み込まれた
水中に沈んだ田んぼのような水景になりリセット
バリスネリアの根張りは半端なくすごい
ボトムサンドなんて根が呼吸できないくらい密なのにあれはとんでもない水草

今はボトムサンドでロタラsp.H'raをトライ中です
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 90草目
173 :pH7.74 (ワッチョイ 3ff0-CaIh [59.168.206.161])[sage]:2020/10/06(火) 20:01:52.34 ID:GfmW883R0
>>170
子ども頃、池でエビとってライターであぶって食べたことある
何エビか知らないけど赤くなった
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 90草目
180 :pH7.74 (ワッチョイ 3ff0-CaIh [59.168.206.161])[sage]:2020/10/06(火) 21:42:35.58 ID:GfmW883R0
>>177
ソイル?
ソイルじゃなく若干硬度高めで根腐れしてない白い根を持っているなら水換えしてテトラクリプトで即ビンビンよ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 90草目
182 :pH7.74 (ワッチョイ 3ff0-CaIh [59.168.206.161])[sage]:2020/10/06(火) 21:49:52.69 ID:GfmW883R0
>>179
その言葉信じるぞ
ランナー系の水草はやめようと思ったほどだった

近い日にポチッとしてるからね
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 90草目
184 :pH7.74 (ワッチョイ 3ff0-CaIh [59.168.206.161])[sage]:2020/10/06(火) 21:59:50.24 ID:GfmW883R0
>>181
比重が軽いのかな?
ボトムサンドは水分含んだ状態だと重みを感じる
ズッシリくる
スプライトも茎が細い水草も平気
ストロギネレペンスも根張りした

それとヤマトのような乱暴者が居ないから抜かれることもないというのもあるかもしれない
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 90草目
185 :pH7.74 (ワッチョイ 3ff0-CaIh [59.168.206.161])[sage]:2020/10/06(火) 22:02:45.62 ID:GfmW883R0
>>183
ボトルを湯煎する感じにすれば良いのでは?
26度固定の安いヒーター買ってその容器に沈めて固定できれば大丈夫だと思う
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 90草目
186 :pH7.74 (ワッチョイ 3ff0-CaIh [59.168.206.161])[sage]:2020/10/06(火) 22:11:44.09 ID:GfmW883R0
>>175
水草やるなら安定のソイルとCO2強制添加よね
赤系入れてレイアウトできるし
種類も豊富でいいなと思う

パールグラスが1番好きだからこうなってるのはある
今の水槽にミズユキノシタが育てば満足なんだけど
どうもダメになる
育ったらもう満足なんだけどね
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 90草目
189 :pH7.74 (ワッチョイ 3ff0-CaIh [59.168.206.161])[sage]:2020/10/06(火) 22:33:56.27 ID:GfmW883R0
>>187
大磯なら大丈夫な気がする
うちはボトムサンド敷き詰めだから
ポチッ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 90草目
192 :pH7.74 (ワッチョイ 3ff0-CaIh [59.168.206.161])[sage]:2020/10/06(火) 22:47:42.31 ID:GfmW883R0
>>188
ロタラ系は途中でダメになる
水面まで到達できずミナミのご飯になります
だいたいが根腐れ
spハーラは順調にきてるけど、どこまで元気か
購入先を替えたから、合うといいんだけどな

ルドウィジアグランデュローサ
コケで成長鈍化しそうだけどポチッするね
昔に買った記憶があるような気もする
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 90草目
194 :pH7.74 (ワッチョイ 3ff0-CaIh [59.168.206.161])[sage]:2020/10/06(火) 22:57:24.09 ID:GfmW883R0
>>191
ボトムサンドしか愛せないのだ
自分でやっててバカだとは思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。