トップページ > アクアリウム > 2020年08月15日 > QO+2b1W8

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/348 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000002000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【植物】ΨΨ水草ΨΨ交換募集6【限定】 [無断転載禁止]©2ch.net
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 68【外飼】

書き込みレス一覧

【植物】ΨΨ水草ΨΨ交換募集6【限定】 [無断転載禁止]©2ch.net
748 :pH7.74[sage]:2020/08/15(土) 11:41:42.82 ID:QO+2b1W8
ナガバオモダカほしい人おるけ?
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 68【外飼】
673 :pH7.74[sage]:2020/08/15(土) 18:26:12.58 ID:QO+2b1W8
まともな流通経路(ペット家、アクア店、HC、養殖業者パック売り)なら普通はそんな寄生虫もらわないからなあ…
白点病みたいに水槽全体汚染系でもないなら取り出して薬浴でいいんじゃない?
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 68【外飼】
674 :pH7.74[sage]:2020/08/15(土) 18:31:27.12 ID:QO+2b1W8
イカリムシwikiで見たけど幼体が浮遊して自由行動するタイプなんなや。容器全体のトリートメント必要な寄生虫か…水草も汚染したものとして処分するか、水上葉に移行させて殺菌トリートメントするしかないんじゃない?

寄生先がいなければイカリムシはそのうち消滅するんだろうけど生態がよくわからんし休眠とかされても困るしな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。