トップページ > アクアリウム > 2020年07月23日 > 9tjB0ZBn0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001001000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ d3ef-Y9q7)
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人103匹目【ワッチョイ】

書き込みレス一覧

∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人103匹目【ワッチョイ】
489 :pH7.74 (ワッチョイ d3ef-Y9q7)[sage]:2020/07/23(木) 03:46:51.23 ID:9tjB0ZBn0
心配なら塩浴・薬浴してあげれば良いよ
治療というより、数ヶ月おきにトリートメントととして薬浴してる人もいるくらい
それで薬が効きにくくなるとかは私は実感したことがない
水温を30〜31度くらいに上げて弱めのエアーレーションすると治りも早いよ
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人103匹目【ワッチョイ】
491 :pH7.74 (ワッチョイ d3ef-Y9q7)[sage]:2020/07/23(木) 06:33:41.73 ID:9tjB0ZBn0
ググれば何でも出てくるけど…

一応書いておくけど、一般的には0.5%の濃度だよ
2リットルに対して塩(味の素や胡椒の入っていないもの)10gで入れれば良い
薬はグリーンFゴールド リキッドがおすすめ
寄生虫以外はグリーンFゴールド リキッドをファーストチョイスで良いと思う
やり方は薬の説明書にもあるし長くなるからググってくれ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。