トップページ > アクアリウム > 2020年07月15日 > RAyEXvjQ

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000010020005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 67【外飼】
【植物】ΨΨ水草ΨΨ交換募集6【限定】 [無断転載禁止]©2ch.net
【抱卵】ミナミヌマエビ 173匹目 【かわいい】

書き込みレス一覧

【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 67【外飼】
555 :pH7.74[sage]:2020/07/15(水) 11:03:48.15 ID:RAyEXvjQ
>>551
輸送や植え替えで茎に傷が入って溶けたパターンかも。水上と水中葉栽培してるけど水没させたミズユキノシタの水上葉がすぐ溶ける事はあまりない
水上葉自体は強健だけど、ネットに書いてあるように暑さに弱い点もあるかもな。自宅で栽培した水上葉をすぐ沈めたけど溶けたことあった。ビオの高水温、富栄養化しやすいという環境が水中葉展開するのに向いてないのだと思う
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 67【外飼】
556 :pH7.74[sage]:2020/07/15(水) 11:11:12.59 ID:RAyEXvjQ
>>553
川砂とかソイル使えばいい。室内でソイルでドジョウ飼ってるけど濁りないよ。
赤玉土とか既に泥化した土みたいのだとドジョウの掘り起こしで濁るのは避けられないかも
【植物】ΨΨ水草ΨΨ交換募集6【限定】 [無断転載禁止]©2ch.net
737 :pH7.74[sage]:2020/07/15(水) 17:30:55.26 ID:RAyEXvjQ
だってら?
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 67【外飼】
571 :pH7.74[sage]:2020/07/15(水) 20:07:46.05 ID:RAyEXvjQ
>>570
アクアリウムやってたらショップで傷んだ水上葉買って家で水槽に植えたら即溶けたなんて珍しい話じゃないよ。
でもまだ新芽が生き残ってるなら再生する可能性も十分あるし頑張ってみて

ビオで使える水草ならロタラインディカやロタラhra、ルドウジィアレペンス、サリチフォリアレッドなんかも赤系水草だし楽しめると思う
【抱卵】ミナミヌマエビ 173匹目 【かわいい】
173 :pH7.74[sage]:2020/07/15(水) 20:32:48.86 ID:RAyEXvjQ
Div1てミナミやヤマトも危ないんじゃないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。