トップページ > アクアリウム > 2020年07月01日 > 37I20wCI0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/422 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000100000010104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
174 (ワッチョイ 6b9d-UHic)
pH7.74 (ワッチョイ 6b9d-UHic)
pH7.74 (ワッチョイ 6b9d-UHic)
191 (ワッチョイ 6b9d-UHic)
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part39【総合】

書き込みレス一覧

【海水】マリンアクアリストの雑談所Part39【総合】
179 :174 (ワッチョイ 6b9d-UHic)[sage]:2020/07/01(水) 07:42:11.75 ID:37I20wCI0
>>178
OFの濾過槽に袋に入れて吊るしてるけど沈殿物は無いな
袋が若干さび色になる程度
付属の袋は使わない方が良いぞ
溶ける
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part39【総合】
186 :pH7.74 (ワッチョイ 6b9d-UHic)[sage]:2020/07/01(水) 13:22:30.77 ID:37I20wCI0
>>180
溶けたんじゃなくて細かい粉末が舞っただけでしょ
酸化鉄がph8程度の環境でガンガン溶けたりしないよ。
そもそも溶けた(イオン化)した鉄は茶色じゃない
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part39【総合】
191 :pH7.74 (ワッチョイ 6b9d-UHic)[]:2020/07/01(水) 20:00:24.56 ID:37I20wCI0
>>187
使ってるよ
うちのは茶色の粒粒だが
全然粘土状じゃないぞ
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part39【総合】
196 :191 (ワッチョイ 6b9d-UHic)[sage]:2020/07/01(水) 22:36:46.49 ID:37I20wCI0
>>194
確かにこれなら二度と使わないな
うちも炭素源使ってるけど茶色にはならんなぁ
カミハタのリン酸塩吸着剤の付属品の袋に入れてサンプの水流ある所に吊るしてるわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。