トップページ > アクアリウム > 2020年06月25日 > hT+EJpa80

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/392 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000100010001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ e34f-5fXH [115.179.113.173])
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 85草目

書き込みレス一覧

彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 85草目
319 :pH7.74 (ワッチョイ e34f-5fXH [115.179.113.173])[sage]:2020/06/25(木) 09:26:44.69 ID:hT+EJpa80
手間はかかるけど金がかからない水草水槽はあるぞ
これとかモスだけだし

https://www.youtube.com/watch?v=XACEGqFZ8H0
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 85草目
328 :pH7.74 (ワッチョイ e34f-5fXH [115.179.113.173])[sage]:2020/06/25(木) 13:58:15.72 ID:hT+EJpa80
でもマツモはともかくとして
金魚藻と言われるアナカリスとカボンバを
きれいに育てるのは難しいよな
特にカボンバは難しい
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 85草目
333 :pH7.74 (ワッチョイ e34f-5fXH [115.179.113.173])[sage]:2020/06/25(木) 17:46:56.05 ID:hT+EJpa80
ロタラhraは誰でもかなり赤くできる
あとレッドルドウィジアも
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 85草目
352 :pH7.74 (ワッチョイ e34f-5fXH [115.179.113.173])[sage]:2020/06/25(木) 21:55:45.39 ID:hT+EJpa80
海水魚の種類による
近海種は水温30℃でもぜんぜん平気
深場のハナダイとかとはまったく違う生き物


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。