トップページ > アクアリウム > 2020年06月18日 > S7S9Ki+z

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000031000001401010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【調べるの】今すぐ質問に答えて!228【マンドクセ】

書き込みレス一覧

【調べるの】今すぐ質問に答えて!228【マンドクセ】
630 :pH7.74[]:2020/06/18(木) 12:36:38.24 ID:S7S9Ki+z
>>628
何を飼うかにもよる。
けど、メダカ5匹までとかなら、
5L テトラの金魚とメダカの水槽AT-mini付き蓋付2000円。なかなか綺麗で侮れない。
LEDライト2000円、低床1000円、ろ材500円(35gとか買えるセラのシポラックスミニがいいかな)、エアレーションもあればいい(量調整可能なタイプ)
マツモ浮かべると立ち上げに失敗しにくいからお薦め。
やり方色々あるけど、まー初心者は日光に当てて1ヶ月〜45日間は魚は入れちゃいけない。
バクテリア剤は要らない。あなたの家のバクテリアで立ち上げるんだ。
物理濾過は大事だからフィルターは純正を使おう。
最近の家庭用浄水器があるなら水は浄水がそのまま使えるが2Lとかのペットボトルに汲み置きしよう。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!228【マンドクセ】
634 :pH7.74[]:2020/06/18(木) 12:47:39.42 ID:S7S9Ki+z
>>632
ま、個人の趣味だけど、理想高くしないほうがいいよ。必ず失敗するから。みんなが通る道。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!228【マンドクセ】
635 :pH7.74[]:2020/06/18(木) 12:53:19.79 ID:S7S9Ki+z
>>631
うちのパナソニックの13+3除去はテトラの試験紙で0だよ。ROっぽいフィルターだからかな。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!228【マンドクセ】
638 :pH7.74[]:2020/06/18(木) 13:30:16.55 ID:S7S9Ki+z
アクアリウムはゴルフやビリヤードに近い印象。
初心者の頃はマジでどうにもならないw
【調べるの】今すぐ質問に答えて!228【マンドクセ】
652 :pH7.74[]:2020/06/18(木) 19:47:59.81 ID:S7S9Ki+z
>>637
ガラスがお好みでしたらこの水槽もなかなか綺麗です。メンテもしやすいです。(リンクがngワードになってしまうので以下をAmazonで)

寿工芸 ガラスの水景 30 x 20 x 14
ガラス蓋付き 3kg 1727円
【調べるの】今すぐ質問に答えて!228【マンドクセ】
655 :pH7.74[sage]:2020/06/18(木) 20:02:40.26 ID:S7S9Ki+z
>>653
ゴメン、637>>さん ご本人でしたか。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!228【マンドクセ】
657 :pH7.74[]:2020/06/18(木) 20:22:20.93 ID:S7S9Ki+z
>>654
水1L1匹ルールがあるから10L水槽で派手なレイアウトすると5匹くらいが限界だからじゃない?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!228【マンドクセ】
659 :pH7.74[]:2020/06/18(木) 20:46:07.49 ID:S7S9Ki+z
小型おしゃれはHigh Height系が多い傾向な気がする。
25 x 25 x 40とか。。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!228【マンドクセ】
662 :pH7.74[]:2020/06/18(木) 20:59:37.05 ID:S7S9Ki+z
>>660
うん、実はおれもそう思った。けど過激にレイアウトしても水10L入るからいいかなぁってw
10L水槽だとエビ10匹、メダカ5匹、ベタ2匹、くらいが限界かな、魚の混泳はほぼ無理かな。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!228【マンドクセ】
667 :pH7.74[]:2020/06/18(木) 22:45:40.18 ID:S7S9Ki+z
独り言・・
(普通脳は飼いたいものに合わせて水槽を選ぶよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。