トップページ > アクアリウム > 2020年06月10日 > 9BqjSXMf

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/380 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【ミクロソリウム】シダ類総合 7【ボルビディス】

書き込みレス一覧

【ミクロソリウム】シダ類総合 7【ボルビディス】
59 :pH7.74[sage]:2020/06/10(水) 10:06:40.48 ID:9BqjSXMf
>>56
co2添加、新しめの水のがボルビは調子良いと思うわ
あとは水草量が減ってて、エビに新芽くわれてるとか

ただシダ系っていったん調子崩すとなかなか戻らない気がする
その場合は新しいの入れたほうが良いね
【ミクロソリウム】シダ類総合 7【ボルビディス】
60 :pH7.74[sage]:2020/06/10(水) 10:22:09.34 ID:9BqjSXMf
>>58
もう数年もののオニギリグロウと発酵式でシダ類やってるけど成長早い

あまったナナゴールデンを瓶に入れて器具一切無しでおいてるけど、こっちは3年とかたってもずっと同じくらいの大きさのまま

光はそれなりにあったほうが成長早いとは思う
でもないならないなりに育つのが陰性って感じ
【ミクロソリウム】シダ類総合 7【ボルビディス】
61 :pH7.74[sage]:2020/06/10(水) 10:24:00.98 ID:9BqjSXMf
あと陰性で光強いと小さめに育つ草もちらほらあるよ
アヌビアス系は小さめで葉と根をいっぱい出す感じがする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。