トップページ > アクアリウム > 2020年06月01日 > M7yksUYw

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/332 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
脱窒スレ Part2[無断転載禁止](c)5ch.net

書き込みレス一覧

脱窒スレ Part2[無断転載禁止](c)5ch.net
186 :pH7.74[sage]:2020/06/01(月) 15:03:45.27 ID:M7yksUYw
まあ熱帯魚ショップで聞いたら、バイコム入れて、プロホースで掃除しなさいと言われるだろうね
脱窒スレ Part2[無断転載禁止](c)5ch.net
189 :pH7.74[sage]:2020/06/01(月) 15:39:53.13 ID:M7yksUYw
炭素繊維の生物親和性の研究してる学者さんがいて、
炭素繊維で、デトリタスを効果的に作れる物が作れるらしいんだけど
外掛けに炭素繊維入れてミリンを入れたら
デトリタスやバクテリアコロニーの塊を作れるとかなら面白いかもしれん

エビが外掛けの中で大繁殖してそうだけど
脱窒スレ Part2[無断転載禁止](c)5ch.net
190 :pH7.74[sage]:2020/06/01(月) 15:40:56.50 ID:M7yksUYw
炭素繊維による微生物大固定の研究とか最近はあるんやね
脱窒スレ Part2[無断転載禁止](c)5ch.net
192 :pH7.74[sage]:2020/06/01(月) 16:22:55.59 ID:M7yksUYw
>>191
まあそうなんやけど、炭素繊維スポンジとかを外掛けに入れて
毎月ゴシゴシ洗うだけで苔が減るんならアリじゃないかとは思う

ミリンとか炭素原をいれるだけで、窒素だけじゃなくてリンも固定するって書いてるんで
結構面白いんざゃないかなあ?

ただそういう便利なもんが出来ると、売れなくなるもんが出てくるので
何でもそうだけとメーカーは便利すぎる物は作らないとか聞いた事がある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。