トップページ > アクアリウム > 2020年05月05日 > ky/tNy6P0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000021710



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ 397f-qxrP [124.18.53.84])
pH7.74 (ワッチョイ e77f-qxrP)
底面フィルター 57枚目
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part37【総合】

書き込みレス一覧

底面フィルター 57枚目
113 :pH7.74 (ワッチョイ 397f-qxrP [124.18.53.84])[]:2020/05/05(火) 21:17:48.62 ID:ky/tNy6P0
ザクザクもライブロックの下とか、一番ゴミが溜まるところに手が出せないから微妙なんだよな

2ヶ月に1回、飼育水の上澄みの6割を他の容器に移してそこに生体を一時退避、砂を洗濯ネットにぶち込んで残り4割の飼育水で濯いでゴミを全部落とす、水槽は風呂場に持ち込んで丸洗いというのが一番キレイになるし手っ取り早い
水槽から砂を全部拾うのも面倒だから、拾いにくい残り分はそのまま水槽と一緒に丸洗い。流した時にザルで受けて再利用。

このくらいやっても、底面フィルターは強力だから支障があるほどバクテリアが減ることは無い。
3日後と7日後の各種テストを過去に何回もして、異常が無いことを確認してる
底面フィルター 57枚目
114 :pH7.74 (ワッチョイ 397f-qxrP [124.18.53.84])[]:2020/05/05(火) 21:22:54.53 ID:ky/tNy6P0
発生したアンモニアの分しかバクテリアは発生しない説もあるけど、嘘だね。
バクテリアの量は、定着できるろ材の表面積の大きさに比例する。

環境によって、暇なくバクバク食べ続けてる奴もいれば、最低限のエネルギー摂取で生きてる奴もいる。他の生き物と一緒。

長々と失礼したが、これが持論。異論は認める。
底面フィルター 57枚目
116 :pH7.74 (ワッチョイ 397f-qxrP [124.18.53.84])[]:2020/05/05(火) 22:38:14.63 ID:ky/tNy6P0
ちょっと説明足らずだったが、アンモニアの量と、バクテリアの「最低数」が比例関係にあるのは認める。

自分が言いたいのは、
アンモニア100に対して、バクテリア100が居れば濾過能力に問題無いとした場合、
ろ材の量が多い底面フィルターだとアンモニア100に対してバクテリアが150〜300くらいいるので、
多少手荒い掃除をしたところで残存数が100を下回ることは無く濾過能力に問題は生じない、ということを言いたかった。
何故そうなるかと言うと、一匹のバクテリアの食べる量は環境によって増減するから(仮説)。

アンモニアの量に比例したバクテリアしか生存できないのであれば、>>113の様な掃除をした場合、直後のテストでアンモニアや亜硝酸の数値が上がるはずだが、実測値でその様な結果にならないことから、この仮説が正しいと考えている。

長文でムキになってる感じに見えるけど、そんなつもりは無いです。
これに反証できる様なネタがあれば書き込みいただきたく。
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part37【総合】
262 :pH7.74 (ワッチョイ e77f-qxrP)[]:2020/05/05(火) 23:15:48.59 ID:ky/tNy6P0
>>259
ライブロック必須論には俺も懐疑的。

ベルリン式だったとしても、スキマーの取りこぼしは底砂のバクテリアで十分消化できると思うんだよね
底砂の表面積に比べたら、ライブロックの表面積なんて何%程度ですか?って話だよ

OFとか外部とか上部で十分なろ材があるなら尚更だよね
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part37【総合】
263 :pH7.74 (ワッチョイ e77f-qxrP)[]:2020/05/05(火) 23:21:13.95 ID:ky/tNy6P0
付け加えると、むしろ水の量を減らしてしまうのでデメリットの方が多いのでは無いかとすら思うことがある

底面フィルターが優秀にも関わらずプッシュされないのは儲からないからってのと同じで、
ライブロックは単価が高く金になるから不必要にプッシュされてるのでは無かろうか
底面フィルター 57枚目
119 :pH7.74 (ワッチョイ 397f-qxrP [124.18.53.84])[]:2020/05/05(火) 23:26:57.86 ID:ky/tNy6P0
>>117
反論するならデータも添えてもらわないと建設的な議論にならない
こうしたらこうなったから、っていう経験談でも良いので
底面フィルター 57枚目
121 :pH7.74 (ワッチョイ 397f-qxrP [124.18.53.84])[]:2020/05/05(火) 23:32:03.10 ID:ky/tNy6P0
>>118
換水でもバクテリアは減るよね
でも換水した翌日にテスト数値が悪くなることは無い

これは、必要な硝化能力以上にバクテリアが繁殖していることの証拠では?
底面フィルター 57枚目
122 :pH7.74 (ワッチョイ 397f-qxrP [124.18.53.84])[]:2020/05/05(火) 23:33:58.53 ID:ky/tNy6P0
>>120
掃除の三日後と七日後のテストで、アンモニアと亜硝酸の濃度は試薬の検出加減未満(=問題なし)というデータを示していますよ
底面フィルター 57枚目
123 :pH7.74 (ワッチョイ 397f-qxrP [124.18.53.84])[]:2020/05/05(火) 23:36:18.60 ID:ky/tNy6P0
検出下限未満ね
底面フィルター 57枚目
125 :pH7.74 (ワッチョイ 397f-qxrP [124.18.53.84])[]:2020/05/05(火) 23:49:01.49 ID:ky/tNy6P0
データを示さない人と不毛な議論をする気は無いです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。