トップページ > アクアリウム > 2020年04月30日 > pF3xjRGR

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011110000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 61【外飼】

書き込みレス一覧

【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 61【外飼】
179 :pH7.74[sage]:2020/04/30(木) 14:22:26.33 ID:pF3xjRGR
>>152
浮くのと浮かないのの選別が必要
日向ボラ土使ってるけど一晩水につけると1/3ぐらい沈む
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 61【外飼】
182 :pH7.74[sage]:2020/04/30(木) 15:54:14.78 ID:pF3xjRGR
>>180
火山性の多孔質の石だから下手なろ材よりバクテリアの定着率がよい

Phも赤玉土と同じ弱酸性で水草等に影響を与えない、かつ石なので永久的に使用可能
ランニングコストとゴミ問題考えたらボラ土はビオトープに相性かなり良い
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 61【外飼】
186 :pH7.74[sage]:2020/04/30(木) 16:28:58.30 ID:pF3xjRGR
>>185
上で言われてる通り保肥性ないけどビオ自体が水分に養分あって水耕栽培みたいなもんだしそこそこ育つよ
トリミング後や株分けしたのを育成するのに使ったりもしてる
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 61【外飼】
190 :pH7.74[sage]:2020/04/30(木) 17:25:36.33 ID:pF3xjRGR
>>187
実際に使ってるしネットにも使用感たくさん書いてあるんだがどこが妄想なの??
マニア園芸ニキは自分の思った通りに用土を使用してないと異端として認めないのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。