トップページ > アクアリウム > 2020年04月26日 > xWX791eb0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/271 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010021000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ 8333-tsWM [220.108.31.90])
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 82草目
3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!239【マンドクセ】

書き込みレス一覧

彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 82草目
51 :pH7.74 (ワッチョイ 8333-tsWM [220.108.31.90])[sage]:2020/04/26(日) 08:21:43.65 ID:xWX791eb0
>>47
水草育つかどうかは別として、そのくらいの消費電力の水草用LEDも普通にあるしイキスギィ!って訳でも無いんやないか?
結局水草用のLED買うことにはなると思うけどな
3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!239【マンドクセ】
833 :pH7.74 (ワッチョイ 8333-tsWM [220.108.31.90])[sage]:2020/04/26(日) 11:27:21.46 ID:xWX791eb0
>>831
VPの13の外形が18mmだからこれと同じ程度の内径のホースをホース売り場で切って貰えばいいさ
パイプにホースで不安なら、パイプに13A×1/2インチのメスネジの水栓ソケットを付けて、そこに好きな太さのタケノコをねじ込めばいい
タケノコって片側がオスのテーパーネジで片側がホースニップルになってるヤツ
タケノコにはシールテープを5周か6周くらい巻いてね
3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!239【マンドクセ】
834 :pH7.74 (ワッチョイ 8333-tsWM [220.108.31.90])[sage]:2020/04/26(日) 11:36:44.98 ID:xWX791eb0
>>831
タケノコは砲金のじゃ無くて必ず樹脂製のを使ってね
エビや貝に害があるかも知れない
売ってなければそれこそモノタロウで好きなサイズを探せばいい
3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!239【マンドクセ】
837 :pH7.74 (ワッチョイ 8333-tsWM [220.108.31.90])[sage]:2020/04/26(日) 12:34:29.31 ID:xWX791eb0
>>835
レイシーのP-315とかかな?それならたぶん内径15mmとかのホースを用意したら良いと思う
なので塩ビ側に水栓ソケとそのくらいのタケノコをねじ込めば行けるんじゃないかな
不安ならホースバンド(SUS製)で止めれば抜けること無い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。