トップページ > アクアリウム > 2020年04月20日 > g6ij/7n00

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/284 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ 819d-+ZVK [126.123.112.64])
3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!239【マンドクセ】

書き込みレス一覧

3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!239【マンドクセ】
800 :pH7.74 (ワッチョイ 819d-+ZVK [126.123.112.64])[sage]:2020/04/20(月) 18:42:52.65 ID:g6ij/7n00
南米ウィローモスについて質問です
流木に活着させていたのですが、
伸びてきた後、根本?の部分が茶色く枯れてしまい、
すごく臭うようになりました。
レッドビー水槽なのですが、
流木にあまり近寄らなくなりました。
茶色くなった部分を剥がしたのですが、
伸びたりして、枯れてしまったら、
また巻き直して活着させ直すものですか?
3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!239【マンドクセ】
803 :pH7.74 (ワッチョイ 819d-+ZVK [126.123.112.64])[sage]:2020/04/20(月) 20:12:15.64 ID:g6ij/7n00
>>801,802

ありがとうございます
ある程度、伸びてきたらトリミングをしていたのですが、
南米ウィローモスはそういうものなのですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。