トップページ > アクアリウム > 2020年03月26日 > br57sMa+0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ 5fe3-572/ [36.8.151.159])
pH7.74 (ワッチョイ 5fe3-MKsy [36.8.151.159])
【淡水】LED照明を語ろう【専用】40灯目

書き込みレス一覧

【淡水】LED照明を語ろう【専用】40灯目
813 :pH7.74 (ワッチョイ 5fe3-572/ [36.8.151.159])[]:2020/03/26(木) 10:28:07.33 ID:br57sMa+0
>>812
お、ワイの解説を読んで欲しくなったんやね^ - ^
【淡水】LED照明を語ろう【専用】40灯目
818 :pH7.74 (ワッチョイ 5fe3-MKsy [36.8.151.159])[]:2020/03/26(木) 21:53:30.30 ID:br57sMa+0
>>817
ニキも>>816ニキもワイの最高の解説聞いて新しい知識を得たからこういう話が出てくるんやねw
これが啓蒙の成果というものやなぁ(*‘ω‘ *)
励起光に紫LEDを使うのは青色の蛍光を発生させるためや、なぜかというと励起光は蛍光よりも短波長である必要があるからやね
以前の高演色LEDは青LEDで赤と緑の蛍光を発生させてたんやが、青よりも短波長の紫LEDを使うことによって三原色の蛍光を発生させることができるようになったというわけや
ちななぜ青LED+赤・緑蛍光よりも紫(または紫外)LED+赤・緑・青蛍光のほうがええかというと、単色LEDよりも蛍光のほうが半幅値(波長の広さ)が広いからや
つまり自然光のように様々な波長域に渡って起伏の少ない分光分布を作れるからや


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。