トップページ > アクアリウム > 2020年03月19日 > V46HnQu70

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/267 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000091000000717



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ c9e3-cULp)
pH7.74 (ワッチョイ 07e3-cULp [36.8.151.159])
pH7.74 (ワッチョイ 07e3-hdmr [36.8.151.159])
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part36【総合】
【CRS】 レッドビーシュリンプ 【98匹目】
メダカ/めだか@アクアリウム 179匹目
【レッド極火インドグリーン等】チェリーシュリンプ 25
3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!239【マンドクセ】
金魚74  (ワッショイ)
【転載禁止】自分の水槽うpスレ20
【抱卵】ミナミヌマエビ 177匹目 【ワッチョイ】
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 80草目
【淡水】LED照明を語ろう【専用】40灯目

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【海水】マリンアクアリストの雑談所Part36【総合】
91 :pH7.74 (ワッチョイ c9e3-cULp)[]:2020/03/19(木) 15:07:54.32 ID:V46HnQu70
乾燥して白くなったデスロックて海水水槽に入れておけばまた復活するんか?
少なくとも脱窒用の嫌気域としては利用できそうやが
【CRS】 レッドビーシュリンプ 【98匹目】
839 :pH7.74 (ワッチョイ 07e3-cULp [36.8.151.159])[]:2020/03/19(木) 15:15:45.61 ID:V46HnQu70
ビーの飼育なんて簡単やで
基本はミナミヌマエビみたいなもんやから特別難しいこともないんや
ごく普通の管理に加えて、調子よく繁殖させるために気にするとしたら水温、硝酸塩の蓄積とミネラルを添加してTDSを保つということくらいやね
水温は普通に飼うだけなら14〜28度くらいは全然平気や、もうちょいこだわるなら20〜25度くらいの範囲がええやろな
硝酸塩も定期的に換水しとれば問題にならんしTDSの調整にもなる、脱窒して減らしてもええ
簡単や
メダカ/めだか@アクアリウム 179匹目
804 :pH7.74 (ワッチョイ c9e3-cULp)[]:2020/03/19(木) 15:18:52.90 ID:V46HnQu70
ハイポネックスて会社の名前で肥料にしても何十種類とあるからワイみたいに植物もやっとる人は漠然とハイポネックスなんて言い方は絶対にしないんよなw
でもアクアしかやっとらん人には共通認識があるらしいやねw
【レッド極火インドグリーン等】チェリーシュリンプ 25
726 :pH7.74 (ワッチョイ c9e3-cULp)[]:2020/03/19(木) 15:31:20.61 ID:V46HnQu70
普通に丈夫やで、ミナミやヤマトと変わらん
ワイの水槽はヤマトとレッドファイアーとルリーシュリンプとビーシュリンプが混泳しとるけど丈夫さは同じくらいやな
ややヤマトが脆いくらいや
藻が大量発生してフィルターも止めてるとき、オキシドール添加したときもどちらかと言えばヤマトのほうが落ちたやね
みりんも添加しとるけどヤマトが1、2匹落ちたくらいや
3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!239【マンドクセ】
530 :pH7.74 (ワッチョイ 07e3-cULp [36.8.151.159])[]:2020/03/19(木) 15:37:19.08 ID:V46HnQu70
>>526
PHが酸性に傾く要因はソイル、リン酸や硝酸塩の蓄積、CO2の添加などや
弱酸性にしたいならCO2を添加するとええやで PHとKHを測定して最適なCO2濃度にするんや
ワイはどの水槽もPH6.0 KH1.0くらいやで 水道水はPH7.7くらいあるみたいやけどな
金魚74  (ワッショイ)
934 :pH7.74 (ワッチョイ 07e3-cULp [36.8.151.159])[]:2020/03/19(木) 15:40:24.78 ID:V46HnQu70
ニキら換水しとるか?
ワイは金魚と錦鯉水槽は無換水で管理することにしたんやが硝酸塩は50〜100くらいや
それでも元気でピンピンしとるけどな
みりんを添加して脱窒を促進しとるんやが、外部の錦鯉はええとして金魚はエアリフトの底面やからちょうどええ嫌気域が確保できるか微妙なところやな
【転載禁止】自分の水槽うpスレ20
712 :pH7.74 (ワッチョイ 07e3-cULp [36.8.151.159])[]:2020/03/19(木) 15:42:09.17 ID:V46HnQu70
>>711
海水エビはええやで
淡水よりはるかに大型やし愛嬌もあるやね
ワイもスカンクシュリンプを飼ってたんやがメンテナンスをしてると手にくっついてきてツマツマして面白いんやw
まあヤマトと比べてもはるかに力が強いからちょい痛いんやけどねw
【抱卵】ミナミヌマエビ 177匹目 【ワッチョイ】
268 :pH7.74 (ワッチョイ 07e3-cULp [36.8.151.159])[]:2020/03/19(木) 15:52:33.69 ID:V46HnQu70
>>264
それはオカルトや
シナヌマエビてのは俗称で、シナヌマエビと呼ばれてる中にもいろんな種類が混同されてるんや
そんで触角が短いとか長いとかいうとるのはタダの個体差で、遺伝上の違いを表すものやないで
人間で言えば「こいつは鼻が高いからヒトやな!こいつは低いからサルやな!」て勝手に判断してるようなもんや
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 80草目
710 :pH7.74 (ワッチョイ 07e3-cULp [36.8.151.159])[]:2020/03/19(木) 15:55:05.65 ID:V46HnQu70
>>695
それニキの測り方がヘボいだけや
【淡水】LED照明を語ろう【専用】40灯目
780 :pH7.74 (ワッチョイ 07e3-cULp [36.8.151.159])[]:2020/03/19(木) 16:00:39.20 ID:V46HnQu70
>>748-761
うわーすんごい知識量やねぇ
分かりやすくまとめてくれてほんま助かるで、サンガツ
グッピー総合スレッド F39
282 :pH7.74 (ワッチョイ 07e3-cULp [36.8.151.159])[]:2020/03/19(木) 23:04:35.19 ID:V46HnQu70
>>279
それ嘘みたいや
ワイ5ペア買ったら1匹稚魚がおったんやけど、しばらくしたらいなくなってたわ
犯人はエンドラーズかドワーフグラミーのどっちかやろな
ちなメスが稚魚産んだんやけど2匹しかおらんくて、そっちはビー水槽に隔離して育てたで
最初地味やからメスかと思ったんやけど成長したらどっちもオスやったわ
成魚になったから元の水槽に戻して今はメス1オス5匹で追い回してるやで
【子育て】アピストグラマ【洞窟産卵】 2ペア目
87 :pH7.74 (ワッチョイ 07e3-cULp [36.8.151.159])[]:2020/03/19(木) 23:23:01.52 ID:V46HnQu70
twitterやとなんかアピスト関連のアカウントが多いんよな
ワイも飼ってみようかと思ったからエビさんと混泳できるやろかって聞いたんやけどエビは餌って言われたわ
ひどいやつらやで
底面フィルター 56枚目
724 :pH7.74 (ワッチョイ 07e3-hdmr [36.8.151.159])[]:2020/03/19(木) 23:33:42.69 ID:V46HnQu70
ニキらに勉強になるいいレスが外部スレにあったから紹介するで
外部フィルターの話やが基本的にあらゆる濾過に当てはまることばかりや

>おいっす、ワイがまとめたエーハイムフィルターのスペック表や
https://i.imgur.com/gEgBCqB.png
>まず濾過を理解するうえで「流量」と「水流」と「回転数」と「単位面積当たりの流量」はそれぞれ別物であることを理解せんといかん
>そしてこれらのすべてがどの水槽にどのフィルターが適切かを判断するうえで重要や、もちろんろ材量もな(*'ω'*)
>つまりフィルターの濾過能力は適切な流量=回転数のものを選択した場合、「ろ材量」と「単位面積当たりの流量」で決まると思ってええ
>ちなここでいう適切な回転数とは一般的な淡水水槽では5〜6回転や。ベアタンクの場合は7回転くらいやな
>そんで表の見方や。流量/㎠と書いてあるのが単位面積当たりの流量やな。これは低いほどええということや(もちろん限度はあるで)
>そんでそっからワイが編み出した公式が「ろ材量」÷「単位面積当たりの流量」=「濾過力」という指標や。一番右の列やな
>適切な流量、回転数において、この濾過力の数値が高いものほど濾過能力が高いフィルターだと言えるはずや、
底面フィルター 56枚目
725 :pH7.74 (ワッチョイ 07e3-hdmr [36.8.151.159])[]:2020/03/19(木) 23:34:49.94 ID:V46HnQu70
>まず生物ろ過というのはバクテリアの活動によって行われるものや
>んやからバクテリアに十分な酸素が送られる必要があるね、上部とか外掛けなら空気にさらされるから十分取り込まれるしエアポンプを使った場合もそうや
>外部フィルターの場合は密閉状態やから飼育水に溶け込んだ酸素を送ることになるわな、そこで必要になってくるのが「流量」や
>ただし酸素供給が十分であるという条件の下でなら濾過槽内の流量は低いほうがええ、なぜならそのほうがバクテリアがじっくりと丁寧に濾過できるからや
>流量が早すぎると分解しきれないうちに水が流れて行ってしまうわけやからね
>もちろんバクテリアが単位時間あたりに濾過できる量というのは上限があるから、その範囲内、かつ酸素供給が十分に行われるくらいの流量でやけども、その範囲内なら低いにこしたことはないということやな
>で、濾過槽内の流量というのは濾過槽の断面積が広ければ広いほどゆっくりになるやろ
>これが「単位面積当たりの流量」ということや
>例えばAとBというフィルターがあってどちらもポンプ自体の流量とろ材量は同じとし、Aの断面積はBの2倍だった場合
>Aの単位面積当たりの流量はBの半分になる、つまりBの2倍の時間かけて濾過することができる=濾過能力はBの2倍ということや
>つまり単位面積当たりの流量が半分ならろ材量が半分でも同じ濾過能力を有していると言えるということやな。2215が2213と流量もろ材量も大して変わらないのにずば抜けて評価が高いのはそれが理由や
>したがって濾過能力というのは「ろ材量」と「単位面積当たりの流量」で決まるというわけや、それを公式化したのが>>262の右端の濾過力やな
>かといって濾過力だけ見ればフィルターと水槽の対応サイズは無視していいのかというとそうではない、なぜなら水槽ごとに適切な流量、回転数と言うものがあるからや
>そこでベストなバランスと言える回転数は5〜6回転、ベアタンクなら7回転くらいというわけやな
>まず大きい水槽ではきちんと水槽内に水流を循環させるために必然的に高い流量が求められることになる。
>それに物理ろ過を考えると、多くのゴミを濾すためにはやはりある程度の回転数は必要になるし、そもそも回転数が少なくては生物ろ過も追いつかない。
>逆に流量が強すぎれば水槽内に強い水流が発生してしまう問題が生じる。生体にも負担がかかるし藻の発生原因にもなるからね。
>水流は排水パイプに工夫をしてやったりすればある程度強めたり弱めたりすることが可能やが、それでも限度というものはある。
>それに流量が多いということはそれだけインペラーにも負荷がかかるということや。ろ材も目詰まりしやすくなるしね。以上を考えると、これらのバランスにつり合いが取れる範囲内で、流量というのはできるだけ絞るほうが望ましいということや
>その最適解こそがさっき言ったように5〜6回転、ある程度幅を持たせた場合でも一般的に言われる5〜10回転程度までになるというわけやな
>ちなこれはもちろん流量の減少なども考慮した上での数字なので、余裕を持たせてカタログスペック上で6回転程度のものを選べばいいということや
>ちなベアタンクで7回転ほどが最適解になるのは、底床がない分濾過槽内のバクテリアへの依存度が高まるのと、ゴミが目立つので物理ろ過を強化したいこと(そもベアタンクで飼育されるのは餌やフンが多い魚)などからや
>したがって>>262の「濾過力」という指標はあくまで「適切な水槽サイズで使用した場合」の指標ということやな。
>2215が優秀やからって120cm水槽でも2215でええや!というわけやないで
【発酵式/化学式】自作CO2発生装置30【二酸化炭素】
63 :pH7.74 (ワッチョイ 07e3-cULp [36.8.151.159])[]:2020/03/19(木) 23:36:37.04 ID:V46HnQu70
化学式なんて壊れやすい上に法律違反でもあるわけやからね
初期投資をケチるなら小型ボンベのほうがええし、合理性を考えたらミドボンになるで。
[ワッチョイ]アクアリウム初心者スレ13[転載禁止]
718 :pH7.74 (ワッチョイ c9e3-cULp)[]:2020/03/19(木) 23:57:35.39 ID:V46HnQu70
>>695
本格水草水槽で高回転で水草をぐんぐん成長させ発色も際立たせるなら最低10時間以上や
初心者がうまく管理できなくて苔が怖いやで〜てことなら5時間でも6時間でも枯れはせん
[ワッチョイ]アクアリウム初心者スレ13[転載禁止]
719 :pH7.74 (ワッチョイ c9e3-cULp)[]:2020/03/19(木) 23:58:22.77 ID:V46HnQu70
>>683
おーニキええの買ったね
ADAなんかよりコスパも性能もはるかに上やから期待してええで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。