トップページ > アクアリウム > 2020年01月29日 > wLo1e7OE

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/280 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000321006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【調べるの】今すぐ質問に答えて!238【マンドクセ】

書き込みレス一覧

【調べるの】今すぐ質問に答えて!238【マンドクセ】
894 :pH7.74[sage]:2020/01/29(水) 19:00:56.07 ID:wLo1e7OE
>>892
だから使い切れないで飽きて辞めるんだよ
小型水槽で使いきるのに何年かかると思ってんのよ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!238【マンドクセ】
895 :pH7.74[sage]:2020/01/29(水) 19:06:09.78 ID:wLo1e7OE
なんだこいつ秩父やんけ
ミドボン使ったこと無いくせに何を偉そうに
小型ボンベから化学式に変更しようとして自作CO2スレの人にいじめられたばっかやろ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!238【マンドクセ】
897 :pH7.74[sage]:2020/01/29(水) 19:57:21.45 ID:wLo1e7OE
>>896
ごめん本当に何言ってるかわからないから、わかる人説明してもらっても良い?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!238【マンドクセ】
902 :pH7.74[sage]:2020/01/29(水) 20:48:20.31 ID:wLo1e7OE
ご丁寧にありがとうね
それぞれのイニシャルコストとランニングコストがどんなもんなのな算数苦手でわからないんだけど
今回の場合はすぐ飽きて長期間使わないと仮定した場合でイニシャルコストが小さい方がコスパが良いんじゃないかと思うんだ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!238【マンドクセ】
903 :pH7.74[sage]:2020/01/29(水) 20:54:47.76 ID:wLo1e7OE
そして使用量が極少ない小型水槽であれば、ランニングコストの差でのミドボンの旨味を活かせない
違うのか?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!238【マンドクセ】
906 :pH7.74[sage]:2020/01/29(水) 21:23:46.90 ID:wLo1e7OE
>>905
使い切る使い切らない以前の問題というのはどういう意味?使い切ろうが使い切らなかろうがコストパフォーマンスには関係しないという意味あいなの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。