トップページ > アクアリウム > 2020年01月12日 > eY/98Zmc0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/305 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ a39d-tVQN [221.106.206.40])
水草総合スレッド78株目
【LED】中華アクア用品総合1【スキマー】

書き込みレス一覧

水草総合スレッド78株目
254 :pH7.74 (ワッチョイ a39d-tVQN [221.106.206.40])[sage]:2020/01/12(日) 10:05:38.29 ID:eY/98Zmc0
ADAのイオン交換はナトリウム型だからね
イオン交換能力を使い切った後は取り出さないと
ナトリウムに反応して吸着したイオンを放出しちゃうんだよ

あと水槽内に硬度をあげるような石や砂利があると
一気に硬度を下げると、石や砂利からどんどん溶け出してくるからすぐにイオン交換樹脂がダメになるし
水質も硬度が上がったり下がったりで安定しなくなる

外部にいれずに小型の外掛けや投げ込み式に入れて
取り出しやすくした方がいい
水草総合スレッド78株目
255 :pH7.74 (ワッチョイ a39d-tVQN [221.106.206.40])[sage]:2020/01/12(日) 10:07:01.63 ID:eY/98Zmc0
試薬の変化点が分かりにくい場合は試験水を倍にすれば良い

すると1滴=0.5dHになる
【LED】中華アクア用品総合1【スキマー】
106 :pH7.74 (ワッチョイ a39d-tVQN [221.106.206.40])[sage]:2020/01/12(日) 23:25:31.53 ID:eY/98Zmc0
万一の際に火災保険出ないかもね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。