トップページ > アクアリウム > 2020年01月12日 > GGhL2Sxid

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/305 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (スプッッ Sd1f-qRB+)
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは【DOOA】16

書き込みレス一覧

【ADA】ネイチャーアクアリウムとは【DOOA】16
345 :pH7.74 (スプッッ Sd1f-qRB+)[]:2020/01/12(日) 10:05:37.74 ID:GGhL2Sxid
342です

コックを開いてから15分ほど経っても出なかったのですが、もう少し待ってれば出た可能性があるということすね

ちなみに構成は
ボンベ→お店オリジナルのレギュレータ→開閉コック→スピードコントローラー→逆止弁→CO2ミュージックグラス
レギュレータの圧は0.1Mpaです

少し様子を見てみます
皆さんありがとうございました^_^
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは【DOOA】16
349 :pH7.74 (スプッッ Sd1f-qRB+)[]:2020/01/12(日) 11:16:20.86 ID:GGhL2Sxid
>>346
添加時に徐々に押し出されてましたが、ディフューザーまでいったところで止まって、その後反応なしでした)

>>347
圧はもっと上げれます。0.5か0.6MPaくらいが上限だった気がしますが上げたほうがよろしいでしょうか?

(店員さんにレギュレータの調整してもらった適量は0.02MPaで、レギュレータは触らなくて良いと言われてました。ですがスピードコントローラーを買い足した際に独断で圧だけ0.1MPaまで上げてあります)
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは【DOOA】16
350 :pH7.74 (スプッッ Sd1f-qRB+)[]:2020/01/12(日) 11:24:05.91 ID:GGhL2Sxid
>>348
その通りなのですが、始めて1週間でして心配になり(・・;)
レギュレータの接続等は店員さんにしていただいたのですが、ねじ込み不足のエア漏れで1週間でボンベ2本ダメにしており、若干不信感もあり質問させていただきました。 すみません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。