トップページ > アクアリウム > 2020年01月01日 > DbCgHkldr

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002230007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (オッペケ Sr4f-PhEU [126.234.10.160])
【シポラックス】濾材スレ14【Bio-Sphere 】

書き込みレス一覧

【シポラックス】濾材スレ14【Bio-Sphere 】
928 :pH7.74 (オッペケ Sr4f-PhEU [126.234.10.160])[]:2020/01/01(水) 18:30:54.38 ID:DbCgHkldr
>>914
そも、パイロットフィッシュ役割が
有機物の排出ではなく水質の確認なので、ウンコは別所から導入
一度入れれば一週間後に様子確認すればいい
シポレスは面倒だから読んでない
間違ってもエサなんて最初から入れちゃいけない水腐る
【シポラックス】濾材スレ14【Bio-Sphere 】
929 :pH7.74 (オッペケ Sr4f-PhEU [126.234.10.160])[]:2020/01/01(水) 18:34:52.67 ID:DbCgHkldr
生体導入後も水質落ち着くまでは給餌は少なく必ず食べきる量
こんなのシポ太郎以外のアクアリストは常識
【シポラックス】濾材スレ14【Bio-Sphere 】
936 :pH7.74 (オッペケ Sr4f-PhEU [126.234.10.160])[]:2020/01/01(水) 19:41:10.48 ID:DbCgHkldr
>>930
何が主流なのはわからんがどっちのやり方てより両方のいいとこどりすればいいんじゃね?
自分のやり方と違うから悪口言いたくなるのはクズの自己紹介でしかない
つか、立ち上げなんてパイロットフィッシュ入れるまで3日ほどやで主な目的はカルキ抜きなんで
【シポラックス】濾材スレ14【Bio-Sphere 】
944 :pH7.74 (オッペケ Sr4f-PhEU [126.234.10.160])[]:2020/01/01(水) 19:56:12.54 ID:DbCgHkldr
どうだろう、自分はあくまでも入れる魚の特徴や性格、価格にあわせて立ち上げ方は変えてるね
基本はパイ魚が一週間元気なら魚投入してろ材の処理能力(試薬判断も含めて)にあわせて給餌量調整
最初のひと月はかなり気を配る、3か月すればまず病気も出ない、半年経てば水質無双ですね
限界までガンガン魚も投入するし餌も吐くほど食わせてる
【シポラックス】濾材スレ14【Bio-Sphere 】
949 :pH7.74 (オッペケ Sr4f-PhEU [126.234.10.160])[]:2020/01/01(水) 20:03:24.15 ID:DbCgHkldr
離れるから追加、最初の三ヶ月はは床砂や流木、活性炭等はいれない、問題が出た時に要因掴めないから徐々に、水の上状態を把握しずらいから
【シポラックス】濾材スレ14【Bio-Sphere 】
960 :pH7.74 (オッペケ Sr4f-PhEU [126.234.10.160])[]:2020/01/01(水) 20:12:11.84 ID:DbCgHkldr
すっ飛ばせると思う、ただ低リスク優先てだけ
【シポラックス】濾材スレ14【Bio-Sphere 】
961 :pH7.74 (オッペケ Sr4f-PhEU [126.234.10.160])[]:2020/01/01(水) 20:13:43.22 ID:DbCgHkldr
>>959
やめとけピュアはもっと詳しく金額も半端ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。