トップページ > アクアリウム > 2019年11月13日 > pFHSm5EZ

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/364 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
★★★コリドラス総合174★★★(ワッチョイなし)
脱窒スレ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★★★コリドラス総合174★★★(ワッチョイなし)
137 :pH7.74[sage]:2019/11/13(水) 20:19:21.72 ID:pFHSm5EZ
うちは30cmキューブ水槽にエーハイム2234(550l/h)、排水口は奥側コーナー部から手前側の対角反対側のコーナーに向けてそのまま排水してるので、
コリたちは手前側コーナー付近でプルプルと泳ぎまくっています。

コリたちってガラス面に沿いながら上下左右に泳ぎますよね。
ガラスの向こう側に行きたいのかなって思うとちょっと悲しくなります。
自然界ではほぼ壁ないでしょうから
脱窒スレ [無断転載禁止]©2ch.net
395 :pH7.74[sage]:2019/11/13(水) 20:30:52.74 ID:pFHSm5EZ
なんかもうバクトパワーやデニトロゲンみたいな、アクアリウム 用の生分解性プラスチックでいいような気がしてきた。
2000〜3000円で一年もてば、高いもんでもないし...
>>383のブログ、あれだけ過密に大食いの金魚飼ってて一年もつんだし。

となると外部サブフィルターに還元濾過box沈めときゃそれで硝酸塩除去のための水換えから解放される、単純な話になりそう。
★★★コリドラス総合174★★★(ワッチョイなし)
141 :pH7.74[sage]:2019/11/13(水) 21:15:50.38 ID:pFHSm5EZ
>>138
えっ!そうなんですか。
ちょっと過密気味(30cmキューブに赤コリ青コリ計7匹)だひエアレーションしていないからかな。

ちょっと環境考えます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。