トップページ > アクアリウム > 2019年11月01日 > 5TPzfaBi0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000111000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ ca2f-aDcy)
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part33【総合】

書き込みレス一覧

【海水】マリンアクアリストの雑談所Part33【総合】
613 :pH7.74 (ワッチョイ ca2f-aDcy)[sage]:2019/11/01(金) 16:33:12.36 ID:5TPzfaBi0
海の近くに住んでいる人は
海の水を直に汲んできて海水水槽の水換えをしてるの?

もしそうなら、何か不都合があったりすんだろうか?
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part33【総合】
615 :pH7.74 (ワッチョイ ca2f-aDcy)[sage]:2019/11/01(金) 17:06:40.02 ID:5TPzfaBi0
>>614
衛生面と塩分濃度か、そりゃそうか
目の前の海から水汲めるなら世話が楽だろうなと思ったけど、もしかしてがあるか
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part33【総合】
619 :pH7.74 (ワッチョイ ca2f-aDcy)[sage]:2019/11/01(金) 18:06:03.38 ID:5TPzfaBi0
>>616
>>618
あらシビア
でもよく考えたら、うちのすぐ近くに川が流れてるけど
もしそれが清流だとしても、何十リットルもの水を運搬することを考えたら億劫になるなw
品質も考慮したら人工海水になりますわ

>飼うにしろ餌にするにしろ採集が出来るのは憧れる

そう!それよ
「潮溜まりで捕まえたアメフラシです」って水槽をYouTubeで見かけて、それがものすごい羨ましかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。