トップページ > アクアリウム > 2019年10月28日 > 3/D08WlZ

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/240 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000201000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1
pH7.74
アクアリウムを始めたオレを玄人が導く
【馴れ合い】アクアリスト大集合【雑談】16匹目

書き込みレス一覧

アクアリウムを始めたオレを玄人が導く
812 :1[]:2019/10/28(月) 10:13:29.08 ID:3/D08WlZ
今日は満月との事なんだが、さっぱり脱皮&抱卵の舞する気配無し!
昨日ちょっと水換えしたんだけどな
まぁエエわそのうちするやろ

うちはコリも産卵したことないなぁもううちの水槽にきてから一年以上経ってるし、けっこう大きくなってきてるから大人でも良いかと思うんだが
3匹のうちで性別が偏ってしまってるんだろか
見分け方良く分からんし、増えても育てられないからそれでも良いっちゃ良いんだが
アクアリウムを始めたオレを玄人が導く
813 :1[]:2019/10/28(月) 10:19:46.61 ID:3/D08WlZ
昨日、ホームセンターでジェリービーンズテトラなるものを発見
小さくてキレイなグリーンの魚体素敵やったわ
候補に入れときたい

そして、ちょっと離れたアクアリウムのショップに行ってみた
狙っていたミクロラスボラブルーネオンの現物を見ることができた
やっぱり良いな
アクセルロディも居たけど、ブルーネオンのがエエわ

もう一種、偶然目に留まったのが、ブルーアイラスボラって魚
一匹しか居なかったんだが、これもエエなと思った

初めてADAの道具とか現物で見たけど、やっぱステキやな
プロレイザー欲しくなってしまったわ
【馴れ合い】アクアリスト大集合【雑談】16匹目
54 :pH7.74[sage]:2019/10/28(月) 12:03:43.56 ID:3/D08WlZ
サーモスタット直列つなぎなら煮魚になるリスクは減るかも
そのかわり、ヒエッヒエになるリスクは倍になるんと違うか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。