トップページ > アクアリウム > 2019年10月27日 > vmZTYkTe0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/309 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000000222000002613020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ 73e3-rOTJ [36.8.151.159])
pH7.74 (ワッチョイ 73e3-kwV+ [36.8.151.159])
pH7.74 (ワッチョイ 83e3-kwV+)
pH7.74 (ワッチョイ 83e3-rOTJ)
3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!238【マンドクセ】
【淡水】LED照明を語ろう【専用】39灯目
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは【DOOA】15
【CRS】 レッドビーシュリンプ 【97匹目】
【転載禁止】自分の水槽うpスレ19

書き込みレス一覧

3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!238【マンドクセ】
577 :pH7.74 (ワッチョイ 73e3-rOTJ [36.8.151.159])[]:2019/10/27(日) 01:30:38.50 ID:vmZTYkTe0
>>576
普通に問題なく飼えるで
3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!238【マンドクセ】
579 :pH7.74 (ワッチョイ 73e3-rOTJ [36.8.151.159])[]:2019/10/27(日) 01:58:20.36 ID:vmZTYkTe0
>>578
ちっちっち
むしろ全換水するからいいんやで
これはグッピーのブリーダーも一緒や
【淡水】LED照明を語ろう【専用】39灯目
110 :pH7.74 (ワッチョイ 73e3-kwV+ [36.8.151.159])[]:2019/10/27(日) 11:52:13.98 ID:vmZTYkTe0
ふむ、アクアスカイRGB601の情報をまとめるとこんな感じみたいや
・価格は3万程度
・光量はG、ムーンよりも暗い
・本体の幅は一番広い
・金属のスタンドが一体になっている、取り外し不可
・発色はソーラーRGBを目指した方向性。演色性を犠牲にして、見た目の鮮やかさを強調する感じ
・調光、タイマー機能は無し

論評するとやはり全体的にChihirosシリーズには性能面では太刀打ちできなさそうや
価格帯でRGB VIVIDと被ってしまってる時点で完敗やし、半額以下のWRGBやRGB A PLUSよりも劣りそうなのが…
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは【DOOA】15
919 :pH7.74 (ワッチョイ 83e3-kwV+)[]:2019/10/27(日) 11:58:51.75 ID:vmZTYkTe0
アクアスカイRGBの情報がLEDスレにまとめられとるね
https://i.imgur.com/hCUE3Yd.jpg
この美しい照明がアクアスカイRGBよりも安いって聞いたらびっくりしないかい?
【CRS】 レッドビーシュリンプ 【97匹目】
272 :pH7.74 (ワッチョイ 73e3-kwV+ [36.8.151.159])[]:2019/10/27(日) 12:06:49.76 ID:vmZTYkTe0
>>271
いや、全然違うで
・水中ポンプ底面フィルター+紅蜂ソイル5kgで立ち上げ、CO2添加あり
・流木と石で美しくレイアウト。水草はヘアーグラス、ジャワモス、エレオカリス・ビビパラ
・二日目にビーシュリンプを投入、みんな元気で1匹も落ちず
・藍藻のような嫌な匂いの藻が発生。しかし水面に浮いているだけなので藍藻ではないのかも?
・しかしビーさんは元気で抱卵個体も現れる
・オキシドール添加&遮光により藍藻(?)の撲滅に成功。
・再び点灯開始し水草の育成再開。じきに美しいレイアウトが完成しビーシュリンプも繁殖の楽園へ

こんな感じや
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは【DOOA】15
922 :pH7.74 (ワッチョイ 83e3-kwV+)[]:2019/10/27(日) 12:26:34.11 ID:vmZTYkTe0
>>921
でもああいうふうに情報まとめてもらえるとありがたいよな
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは【DOOA】15
924 :pH7.74 (ワッチョイ 83e3-kwV+)[]:2019/10/27(日) 13:54:33.95 ID:vmZTYkTe0
>>923
いやいや、これは確かな情報や
ADAの人がそう説明してたそうやから間違いないで
【淡水】LED照明を語ろう【専用】39灯目
112 :pH7.74 (ワッチョイ 73e3-kwV+ [36.8.151.159])[]:2019/10/27(日) 13:55:58.22 ID:vmZTYkTe0
>>111
いや、それは勘違いや
あのニキが話を聞いたというお魚屋さんはどうも照明に関してド素人でよくわかってないみたいやからワイが教えてあげようと思っとる
ワイが入手した別筋の確かな情報によると、ADAの人がGよりも抑えてあると明言したとのことや
【淡水】LED照明を語ろう【専用】39灯目
117 :pH7.74 (ワッチョイ 73e3-rOTJ [36.8.151.159])[]:2019/10/27(日) 19:21:24.66 ID:vmZTYkTe0
>>116
文脈もおかしいし支離滅裂なレスやな
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは【DOOA】15
930 :pH7.74 (ワッチョイ 83e3-rOTJ)[]:2019/10/27(日) 19:22:26.88 ID:vmZTYkTe0
>>927
違うで
ADAの人がGよりも暗いと明言しとるということや
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは【DOOA】15
932 :pH7.74 (ワッチョイ 83e3-kwV+)[]:2019/10/27(日) 20:25:10.64 ID:vmZTYkTe0
>>931
ムーン、Gより暗いという事実をあげとるだけやのにな
そんなに否定したいほど受け入れられないことなんやろか?
【淡水】LED照明を語ろう【専用】39灯目
124 :pH7.74 (ワッチョイ 73e3-kwV+ [36.8.151.159])[]:2019/10/27(日) 20:26:11.78 ID:vmZTYkTe0
>>118
それワイがあげたやつやね
詳細レビューもワイが書いたやつや
ちょっとコピペしてくるで
【淡水】LED照明を語ろう【専用】39灯目
125 :pH7.74 (ワッチョイ 73e3-kwV+ [36.8.151.159])[]:2019/10/27(日) 20:30:49.55 ID:vmZTYkTe0
>>122
ニキ、これがワイが前スレに書いた詳細レビューや

749pH7.74 (ワッチョイ b5e3-srNF [36.8.151.159])2019/09/29(日) 01:43:10.35ID:YtuNNLv30
ふーむ、グラッシーウィングの調光機能はなかなか面白いンゴね
今までは手動設定で13時-21時を全色100%、前後1時間かけて点灯&消灯と単純な設定にしてたんやがどうも光量過多なのか藻が発生してな
世界の海域から設定したい場所を選んで、そこの天候を模倣するモードがあるから使ってみたんや
例えばコモロを選んでみたんやが、これは日の出が8時で9-17時までが強い陽射し、17:30から日の入り-月光モードで21:30に消灯ってなパターンや
単純に光量が落ちるだけやなくて各chの出力や色温度も変わるから見た目の変化が面白いで
その他にもこの海域だと虹モードと曇りモードの発生確率はLowで、雷モードは全く起こらないようになってるみたいや
ちな全ch100%時の色温度は5000Kやから暖色系のはずなんやけど、おにぎりみたいになんでも黄色っぽくなっちゃうような光じゃなくてええな
おにぎりに比べると大分綺麗やわ
【淡水】LED照明を語ろう【専用】39灯目
126 :pH7.74 (ワッチョイ 73e3-kwV+ [36.8.151.159])[]:2019/10/27(日) 20:37:30.95 ID:vmZTYkTe0
ちな照明の比較画像や

アクロ
https://i.imgur.com/ztaMoUy.jpg

フラットツイン
https://i.imgur.com/RyorCJA.jpg

グラッシーウィング
https://i.imgur.com/t1IAkxh.jpg

総評するとかなり美しい色合いやね
例えばおにぎりはなんか全体的にのっぺりと黄色っぽくなっちゃうやろ?
逆にコトブキフラットとかGEXのは青白くて不自然
そういうところでグラッシーウィングはまさに自然な発色と言う感じでとてもきれいに見えるで
ただ水草を美しく見せるという点ではRGB VIVIDには劣る、同じ水槽で付け替えてみると赤系の発色とか段違いや
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは【DOOA】15
933 :pH7.74 (ワッチョイ 83e3-kwV+)[]:2019/10/27(日) 20:38:26.15 ID:vmZTYkTe0
ちなLEDスレにまとめられてた情報や
・価格は3万程度
・光量はG、ムーンよりも暗い
・本体の幅は一番広い
・金属のスタンドが一体になっている、取り外し不可
・発色はソーラーRGBを目指した方向性。演色性を犠牲にして、見た目の鮮やかさを強調する感じ
・調光、タイマー機能は無し

論評するとやはり全体的にChihirosシリーズには性能面では太刀打ちできなさそうや
価格帯でRGB VIVIDと被ってしまってる時点で完敗やし、半額以下のWRGBやRGB A PLUSよりも劣りそうなのが…

とのことらしいで
【転載禁止】自分の水槽うpスレ19
329 :pH7.74 (ワッチョイ 73e3-kwV+ [36.8.151.159])[]:2019/10/27(日) 20:45:31.91 ID:vmZTYkTe0
>>328
これはなんかダメやな
そんならこっちのほうがええ
https://i.imgur.com/jiHXjnX.jpg
【淡水】LED照明を語ろう【専用】39灯目
129 :pH7.74 (ワッチョイ 73e3-kwV+ [36.8.151.159])[]:2019/10/27(日) 21:34:07.86 ID:vmZTYkTe0
>>127
せやで、そもそもおにぎりは色温度以上に黄色い
5000Kて元々太陽と同じ色温度やからな、そんなに黄色く見えるはずがないんや
ちな月光モードが2チャンネル50%ずつの出力なんやがこれがまた雰囲気があってええで
一番きれいなのは全チャンネル100%の状態やけどな
【淡水】LED照明を語ろう【専用】39灯目
131 :pH7.74 (ワッチョイ 73e3-kwV+ [36.8.151.159])[]:2019/10/27(日) 22:16:07.76 ID:vmZTYkTe0
>>130
これは全然的外れやな
照明の知識が足りてない証拠や
【転載禁止】自分の水槽うpスレ19
333 :pH7.74 (ワッチョイ 73e3-kwV+ [36.8.151.159])[]:2019/10/27(日) 22:57:55.78 ID:vmZTYkTe0
>>330
>>331
>>332
おいおい、自作ライトスクリーンの話をしとるのに何を必死になって貶しとるんやw
どんだけワイの水槽に嫉妬してたらそんなに盲目的になってしまうのや…w
【CRS】 レッドビーシュリンプ 【97匹目】
275 :pH7.74 (ワッチョイ 73e3-kwV+ [36.8.151.159])[]:2019/10/27(日) 22:59:38.31 ID:vmZTYkTe0
>>274
それこそ妄想ってやつやw
どれだけ嫉妬してもワイが簡単にビー飼育を成功させてしまったことに変わりはないんやで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。