トップページ > アクアリウム > 2019年09月17日 > WB2Qh5NHp

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ササクッテロレ Spb1-3vYh [126.245.10.40])
pH7.74 (ササクッテロレ Sp73-3vYh)
【淡水】LED照明を語ろう【専用】38灯目
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part32【総合】

書き込みレス一覧

【淡水】LED照明を語ろう【専用】38灯目
636 :pH7.74 (ササクッテロレ Spb1-3vYh [126.245.10.40])[sage]:2019/09/17(火) 03:25:26.94 ID:WB2Qh5NHp
>>633
波長が単純な分レクタングルの方がコケ難いとは思うけど光量多いから似たり寄ったりじゃないかね
観賞用にどの程度の明るさを求めるのか知らんけどコケを出したくないなら明るさを抑えたり換水の頻度を上げたりする方がなんぼか効果的だと思う
【淡水】LED照明を語ろう【専用】38灯目
638 :pH7.74 (ササクッテロレ Spb1-3vYh [126.245.10.40])[sage]:2019/09/17(火) 03:57:47.64 ID:WB2Qh5NHp
>>637
光合成波長を含むLEDを使ってる以上スポット状のコケはある程度しょうがないんじゃないかなぁ
メンテに手間が掛けられるならスクレーパーで削った方が手っ取り早い
自分が生体メインでやってた時はヴォルテスを多灯してたけど特にコケが酷くなった記憶はないかな
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part32【総合】
936 :pH7.74 (ササクッテロレ Sp73-3vYh)[sage]:2019/09/17(火) 22:24:15.95 ID:WB2Qh5NHp
>>932
それただのガイジだから無視でおけよ
折角だから水槽の感想だけどただでさえ神経質なミドリイシを5年維持出来るのはそれだけですごいわ
照明はスーパークールかな、LEDでもいいとは思うけどとりあえず多灯でなんとかなるスーパークールはやっぱり便利よ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。