トップページ > アクアリウム > 2019年09月01日 > og1bbi640

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/306 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000001000002001000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ 4ee3-Snq0 [175.132.6.68])
pH7.74 (ワッチョイ 1be3-Snq0)
水草総合スレッド77株目
僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 42
【抱卵】ミナミヌマエビ 176匹目 【ワッチョイ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!237【マンドクセ】

書き込みレス一覧

水草総合スレッド77株目
751 :pH7.74 (ワッチョイ 4ee3-Snq0 [175.132.6.68])[sage]:2019/09/01(日) 01:48:31.73 ID:og1bbi640
>>739
うちはエビ水槽だからソイルはマスターソイルと水草一番サンドの2層
後は照明あててほっときゃこうなるよ
https://i.imgur.com/ItmHBNC.jpg
僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 42
783 :pH7.74 (ワッチョイ 1be3-Snq0)[sage]:2019/09/01(日) 02:09:54.14 ID:og1bbi640
底面とスポンジと外部フィルター
水草総合スレッド77株目
753 :pH7.74 (ワッチョイ 4ee3-Snq0 [175.132.6.68])[sage]:2019/09/01(日) 09:53:40.86 ID:og1bbi640
>>752
写真はジャイアントだけど、普通の南米もあるで
両方あんま変わらんと思う
水草総合スレッド77株目
755 :pH7.74 (ワッチョイ 4ee3-Snq0 [175.132.6.68])[sage]:2019/09/01(日) 15:47:52.47 ID:og1bbi640
>>754
エビに水カビ食べさせると翌日☆になる可能性あるで

少なくともビーに食わせるのはやめといた方がいい
【抱卵】ミナミヌマエビ 176匹目 【ワッチョイ】
22 :pH7.74 (ワッチョイ 4ee3-Snq0 [175.132.6.68])[sage]:2019/09/01(日) 15:50:43.50 ID:og1bbi640
>>20
うちもテトラの外部フィルター使ってるけど特に問題ないで
【調べるの】今すぐ質問に答えて!237【マンドクセ】
850 :pH7.74 (ワッチョイ 4ee3-Snq0 [175.132.6.68])[sage]:2019/09/01(日) 18:58:30.09 ID:og1bbi640
>>849
満タンじゃなくて空気層作ればええんやない?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!237【マンドクセ】
857 :pH7.74 (ワッチョイ 4ee3-Snq0 [175.132.6.68])[sage]:2019/09/01(日) 23:30:31.48 ID:og1bbi640
>>855
ソイルや濾材に病原菌やウイルスいる可能性あるよね

リセット&隔離塩浴が悩まないでいいかもしれん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。