トップページ > アクアリウム > 2019年07月30日 > wcmzr0vs0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ 0b9d-BZpS)
僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 42

書き込みレス一覧

僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 42
646 :pH7.74 (ワッチョイ 0b9d-BZpS)[sage]:2019/07/30(火) 09:04:02.39 ID:wcmzr0vs0
>>644
少なくとも環境に慣れるまで監視しないようがいいよ、餌入れたら暗くして覗かないで放置
しょっちゅうなんか出し入れしたり隔離したりじっと見てたりじゃ警戒してますます食べないよ
コリタブ粉々は水汚れるだけだからやめよう、
野菜やタブでももちろんいいけど、放置できる点で自分は昆布オススメする
味付けの無いだし用昆布、茹でて(だし取り後)入れる、乾燥そのまま入れても可
たいていすぐには食べないけど腐ったりしないからそのまま放置、数日とかじゃなく消滅するまで入れっぱで大丈夫
ふやけてきたくらいの方がオト食べるし、カスもエビが食べるし(野菜は完全放置ダメです)
餌と認識するまで何日もかかったりするからその間いじらないのといつも同じ場所に置くのが大事
僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 42
658 :pH7.74 (ワッチョイ 0b9d-BZpS)[sage]:2019/07/30(火) 19:10:08.81 ID:wcmzr0vs0
>>652
読み返したらメチャ長文だったわ…ゴメンw
オトもエビもフヨフヨになってから食べるから気長にね
昆布デカいのはオトがたまたま止まって「お、これ喰えるじゃん!」てなる確率上がるからおk


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。