トップページ > アクアリウム > 2019年06月27日 > 7AGu0jZHa

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/388 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001200000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (アウアウウー Sa11-6icF)
メダカ/めだか@アクアリウム 173匹目

書き込みレス一覧

メダカ/めだか@アクアリウム 173匹目
623 :pH7.74 (アウアウウー Sa11-6icF)[sage]:2019/06/27(木) 06:57:54.46 ID:7AGu0jZHa
電気ケトルで飼うと良いよ
水草と水入れて、中にメダカを放り込めば良い
水換え楽だし
それに飽きたらコンセントに繋いで電源入れたら、勝手にリセットしてくれるから
そしたら中身を捨てて軽く洗えばok
俺はそれで二週間くらいでメダカ→金魚→メダカみたいに交互に飼ってる
餌用の奴だから安いし、雑に扱っても大丈夫
メダカ/めだか@アクアリウム 173匹目
624 :pH7.74 (アウアウウー Sa11-6icF)[sage]:2019/06/27(木) 07:10:06.92 ID:7AGu0jZHa
あまりに放置してたりすると、沸騰させてリセットさせるときに臭いが酷くなるから、ある程度は水換えした方が良い
傾けて水を捨てたら蓋明けて適当に水を入れるだけだし
それに沸騰させて魚が死んでるのを見るのが嫌なら取っ手を真っ直ぐに持って、フタ開けて中身が見えなくなる状態にして、即トイレに流せば良い
気楽に出来るし、飽きも無い
電気ケトルという限られた環境でいかに良いレイアウトを作れるかってのも工夫があって良いよ
見た目は電気ケトルだから、部屋のレイアウトにも影響ないし
ちなみに土とか砂は入れると色々と面倒なので入れない方が良い
電気ケトルアクアリウム歴はかれこれ4年になるけど、気が向いてる時だけアクアリウム出来るのでマジおすすめ
飽きたり、世話が面倒になったら電源入れて沸騰させたら後は中身をトイレにドボンで終わり
基本ボトルアクアリウムが出来る種なら何でも可能だよ
メダカ/めだか@アクアリウム 173匹目
625 :pH7.74 (アウアウウー Sa11-6icF)[sage]:2019/06/27(木) 07:14:39.23 ID:7AGu0jZHa
後は魚を入れる前に一度沸騰させることで、カルキ抜き出来るから楽
ちなみにリセットする気が無いときはコンセントは抜いておくこと
うっかりスイッチを入れたりして、餌やりしようとした時には灼熱の空間になってるとか何度かあったし、マジで萎えるからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。