トップページ > アクアリウム > 2019年05月21日 > lSFLbYZT0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/385 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000004000000000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ 63e3-Q2B8 [36.8.151.159])
【淡水】LED照明を語ろう【専用】36灯目
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 70草目
【転載禁止】自分の水槽うpスレ17

書き込みレス一覧

【淡水】LED照明を語ろう【専用】36灯目
348 :pH7.74 (ワッチョイ 63e3-Q2B8 [36.8.151.159])[]:2019/05/21(火) 09:18:44.58 ID:lSFLbYZT0
>>344
あー、ニキは全然わかっとらんな
色温度は高いほうがいいなんて思い込んどるのは超ニワカの証拠や
色温度ってのはあくまで見た目の好みの問題であって優劣の話やない、ニキはそこが全然わかっとらんのや
むしろ太陽光は5000〜6000Kくらいなんやから、格安LEDに多い9000~10000Kもあるような青白い光は本来とても不自然な色なんや
ただニキのように格安LEDしか使ってない人はその色に慣れて目がやられてしもうてるから、おにぎりグロウみたいな本来の自然な色を見たときに「黄色い」と錯覚してしまうんや
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 70草目
656 :pH7.74 (ワッチョイ 63e3-Q2B8 [36.8.151.159])[]:2019/05/21(火) 09:30:38.38 ID:lSFLbYZT0
>>654
あーあ、海水水槽に淡水用の餌与えとるんか?
とんでもない虐待やな、猛毒を与えてるようなもんやぞ
【転載禁止】自分の水槽うpスレ17
683 :pH7.74 (ワッチョイ 63e3-Q2B8 [36.8.151.159])[]:2019/05/21(火) 09:33:39.02 ID:lSFLbYZT0
>>674
やっぱこういう水位は汚らしいよなぁ… 
サイズの合わないLEDを複数の水槽に使うのも貧乏っぽく見えるし
やっぱ水は目一杯入れないとやな
【淡水】LED照明を語ろう【専用】36灯目
350 :pH7.74 (ワッチョイ 63e3-Q2B8 [36.8.151.159])[]:2019/05/21(火) 09:34:32.07 ID:lSFLbYZT0
>>349
それは文盲やで、ニキ
国語のテストだったら失格や
【淡水】LED照明を語ろう【専用】36灯目
365 :pH7.74 (ワッチョイ 63e3-Q2B8 [36.8.151.159])[]:2019/05/21(火) 22:08:25.57 ID:lSFLbYZT0
>>364
それは嘘やで。無知から来る大きな勘違いや
その証拠にちゃんとしたLEDはどれも色温度は7000K前後やろ
青白いのは格安のだけや


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。