トップページ > アクアリウム > 2019年05月16日 > jNzrCDgJ

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001200000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
メダカ/めだか@アクアリウム 171匹目

書き込みレス一覧

メダカ/めだか@アクアリウム 171匹目
826 :pH7.74[]:2019/05/16(木) 09:33:10.98 ID:jNzrCDgJ
>>820
どっちにしろ濃くなり過ぎるとメダカが見えにくいし、病気の発見遅れるしで良い事なんてないだろ
夏は酸欠とアルカリ寄りになるから餌やり過ぎればアンモニア値急上昇も心配だし

原因は残餌とか肥料とかの窒素分が原因なんだから水換えして強光必要な睡蓮とか育ててるんでなければ直射の長時間避けて東側に設置か簾でもするしかないよ

うちだとエアーとヒメタニシ10匹ぐらいづつ入れてる容器だけは透明保ってるし、アオミドロが滅多に出ない
他のエアーの容器はうっすらグリーンウォーターですんでるかな
エアレーションとヒメタニシが効果あるのかも知れん
アオミドロはまだ出てないな
因みに南向きで鉄管組んでの半透明波板の屋根あり関東
天気悪い日が多いから簾はまだしてない
メダカ/めだか@アクアリウム 171匹目
828 :pH7.74[]:2019/05/16(木) 10:12:14.06 ID:jNzrCDgJ
因みにもっと言うと、濃いグリーンウォーターをpH測定器で調べるとpH10もあるからな
これがメダカにとって良い事かどうか
あとは個々の考えがあるからな
メダカ/めだか@アクアリウム 171匹目
832 :pH7.74[]:2019/05/16(木) 10:59:31.10 ID:jNzrCDgJ
>>831
こまめにpH測定してる人なら分かると思うぞ
そんなに高いもんでもないし測定してみれば良い
濃い青水無いなら、どっかアオコまみれの濃くなってる池でもなんでも測定体験してみればいい
何も試さずフカシとか言ってる方がおかしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。