トップページ > アクアリウム > 2019年04月25日 > KzYB5MdkD

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/353 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000200000000002207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (エアペラ SD61-r3uF [146.99.59.127])
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 69草目
【調べるの】今すぐ質問に答えて!235【マンドクセ】

書き込みレス一覧

彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 69草目
716 :pH7.74 (エアペラ SD61-r3uF [146.99.59.127])[sage]:2019/04/25(木) 00:12:29.12 ID:KzYB5MdkD
>>689
これ前からあったけどスチールラックの支柱にわざわざMDF組み込んで強度落としてなおかつ耐水性ゼロにしてるやつやで
濡れたらバラバラになる
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 69草目
730 :pH7.74 (エアペラ SD61-r3uF [146.99.59.127])[sage]:2019/04/25(木) 10:04:47.62 ID:KzYB5MdkD
>>724
昔やったことあるけど
紫水晶のクラスタだのスモーキークォーツのクラスタだの
水晶…つまり石英は硬度に影響与えないが問題は見た目や
水ん中に色のついた透明のモノ入ってたらとにかくチープになる
なんでそうなるかわからんけどとにかくチープ
そしてコケるとさらにチープ
オススメでけへんわ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!235【マンドクセ】
421 :pH7.74 (エアペラ SD61-r3uF [146.99.59.127])[sage]:2019/04/25(木) 10:07:55.40 ID:KzYB5MdkD
>>418
できるけど何かあった時に保証できないから自己責任でやるように
というより俺はやらないほうがいいと思う
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 69草目
744 :pH7.74 (エアペラ SD61-r3uF [146.99.59.127])[sage]:2019/04/25(木) 21:08:52.02 ID:KzYB5MdkD
ベランダに衣装ケース放り出して養殖だけなら2000円で済むし
水槽買うならまあ色々
【調べるの】今すぐ質問に答えて!235【マンドクセ】
433 :pH7.74 (エアペラ SD61-r3uF [146.99.59.127])[sage]:2019/04/25(木) 21:59:05.83 ID:KzYB5MdkD
>>432
濃度とかそこらへん無視するなら原理的には普通に移る
そもそも水上葉育成してるやつが一番農薬浴びまくってる
つーか虫が付くというのは水中葉育成されてるからであって水中に農薬ぶちまけるとか何の意味もない 金を無駄にしてるアホ業者かなんか
ただそいつを売り場で混在させると
例えば水中葉育成されてるマツモなんかと並べるとマツモに農薬反応が出る
【調べるの】今すぐ質問に答えて!235【マンドクセ】
434 :pH7.74 (エアペラ SD61-r3uF [146.99.59.127])[sage]:2019/04/25(木) 22:00:08.03 ID:KzYB5MdkD
>>433
×虫がつくというのは水中葉育成
○虫がつくというのは水上葉育成
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 69草目
760 :pH7.74 (エアペラ SD61-r3uF [146.99.59.127])[sage]:2019/04/25(木) 22:39:20.83 ID:KzYB5MdkD
わりと普通やろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。