トップページ > アクアリウム > 2019年04月01日 > oD5F7+at

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/303 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
金魚62 (ワッチョイなし)
メダカ/めだか@アクアリウム 170匹目
金魚70

書き込みレス一覧

金魚62 (ワッチョイなし)
189 :pH7.74[sage]:2019/04/01(月) 12:53:40.72 ID:oD5F7+at
お利口さんでも分からんな
メダカ/めだか@アクアリウム 170匹目
179 :pH7.74[sage]:2019/04/01(月) 13:54:06.68 ID:oD5F7+at
4月はまだ平成だって分かってるか?
今日から平成31年度スタートだ
金魚70
423 :pH7.74[sage]:2019/04/01(月) 17:24:24.48 ID:oD5F7+at
対処法が分からず、思案していながら、ボーと眺めていたのかい?

とりあえず細菌感染症だとすれば抗菌剤で薬浴するものだ
導入時トリートメントして寄生虫を駆除していれば、寄生虫に対応する必要は無いな

うちのは鱗は剥がれてないけど、同じように腫瘍みたいに膨らんできてる個体にはエルバージュやニューグリーンFで薬浴中
もう薬浴は長いけど、悪化はしてないけど腫瘍は多少小さくなった程度
同じ薬で耐性菌になると困るから、違う抗菌剤と殺菌剤で時々変えている

さっさと薬浴しな


サンエースはコスパも良いし使いやすいから好きだけど、入手難なのがね
単生類にも効果なし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。