トップページ > アクアリウム > 2019年03月28日 > F1hqANF30

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/339 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100122006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ 4fae-IMMA)
pH7.74 (ワッチョイ 4fae-IMMA)
水槽台について語ろう 19台目
【頑固なコケ】 苔対策研究室14【嫌い】

書き込みレス一覧

水槽台について語ろう 19台目
584 :pH7.74 (ワッチョイ 4fae-IMMA)[sage]:2019/03/28(木) 16:49:37.42 ID:F1hqANF30
>>580
こういう製品は微妙に平行がとれてなかったりするから
自分で調節出来るなら使えるかもしれない
18mmの接ぎ板なのか一枚板なのかはわからないけど強度はそれなりにあると思う
【頑固なコケ】 苔対策研究室14【嫌い】
930 :pH7.74 (ワッチョイ 4fae-IMMA)[]:2019/03/28(木) 19:58:06.84 ID:F1hqANF30
>>926
少ない!

神奈川
硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素の合計が1.6mgくらいある
水換えてもコケでる
魚うんと減らして水草メインだと苔知らずだけど
少しでも魚増やすとどんとでる

>>921
水道局はださんけど計算はできる

硝酸塩の濃度はこれにX4すると大体の数値がでる
1.6mg/l X 4 で6.4mg/l
硝酸塩は6.4mg/lくらい
【頑固なコケ】 苔対策研究室14【嫌い】
931 :pH7.74 (ワッチョイ 4fae-IMMA)[]:2019/03/28(木) 20:08:13.09 ID:F1hqANF30
他の人と似たような飼い方をして、毎週半分くらい水換えてるのに
苔生えて凹むひとは水道の水質調べるといい
単に水道水が原因で苔が出る

質問時に水道の硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素を出せるようになると
水質わからん自称ベテラン水換えおじさんを相手にしなくて良いようになるかもね

海外掲示板だとコケに打ち勝つ水草水槽の硝酸塩の推奨量は
微量要素含めた液肥入れる条件で
硝酸塩は5mg/lくらい

硝酸塩が6.4mg/lだと水換えた時点で既にオーバーしてる
これで魚が多めに入ってると餌でガンガン濃くなる
苔地獄へ
【頑固なコケ】 苔対策研究室14【嫌い】
932 :pH7.74 (ワッチョイ 4fae-IMMA)[]:2019/03/28(木) 20:15:40.14 ID:F1hqANF30
硝酸塩の試薬はあんまり売ってないけど
セラから試薬でてる
http://sera.co.jp/?p=605

脱窒する前は水換えてても10mg/lくらい
脱窒やってからは0キープ
2ヶ月ちょい硝酸塩0をキープしてたら水草に付く苔が物凄い遅くなった

リン酸吸着して3ヶ月くらいやっても苔の抑制に効果がない場合は
硝酸塩が原因だったりする

リンを0で1年キープしたけど苔が元気だった
【頑固なコケ】 苔対策研究室14【嫌い】
938 :pH7.74 (ワッチョイ 4fae-IMMA)[]:2019/03/28(木) 21:13:36.12 ID:F1hqANF30
レスはアクアカタリストとかアフィには転載許可しないからな

>>936
本気で羨ましすぎる水質。妬む
テトラとかの試験紙は硝酸塩とかあんまあてにならなかった

試薬使ってみてみるといいかもしれないね
米どころだと水田で使う肥料が川に流れ込んだりすることもあるらしい

新潟に有るADA本社の水道局とかも調べたことあって
低硬度で水も綺麗
【頑固なコケ】 苔対策研究室14【嫌い】
940 :pH7.74 (ワッチョイ 4fae-IMMA)[]:2019/03/28(木) 21:45:14.38 ID:F1hqANF30
ツイッターで削除依頼出す


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。