トップページ > アクアリウム > 2019年01月15日 > VaNKUn9e0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ 7aff-F6of)
pH7.74 (ワッチョイ dfff-F6of [61.209.3.201])
【調べるの】今すぐ質問に答えて!233【マンドクセ】
100円ショップでアクア 19店目 【ワンコイン+Go!】 [無断転載禁止]©2ch.net
底面フィルター54枚目

書き込みレス一覧

【調べるの】今すぐ質問に答えて!233【マンドクセ】
114 :pH7.74 (ワッチョイ 7aff-F6of)[]:2019/01/15(火) 15:07:48.48 ID:VaNKUn9e0
地震の時の水槽の心配をするのはおかしい。みたいな意見もあるが
水槽が落ちたせいで潰されて怪我する、死ぬ。 なんて事もあるわけだし、
 対策を考えておくのは不自然じゃないと思うけどな。
100円ショップでアクア 19店目 【ワンコイン+Go!】 [無断転載禁止]©2ch.net
954 :pH7.74 (ワッチョイ 7aff-F6of)[]:2019/01/15(火) 15:31:20.31 ID:VaNKUn9e0
100均セリアにメダカの産卵床用のタコさんの脚の材料(ナイロンたわしマット)を探しに行ったら、
濃い色の奴は、研磨剤入りの製品しかなかった。
研磨剤無しで濃い色の製品扱ってる店(ブランド?)ってある?
底面フィルター54枚目
537 :pH7.74 (ワッチョイ dfff-F6of [61.209.3.201])[]:2019/01/15(火) 16:19:48.42 ID:VaNKUn9e0
>>528
吐出口は別にあるし、排水専用のパイプみたいだね。
水槽内の水位による水圧で排水するわけだから、
普通の煙突にプロホース挿してサイホンで排水するのも、効果は同じだと思う。
でもアイデアは面白いね(耐久性への嫌疑は保留)
あと、
水中ポンプ式底面煙突から分岐させてサテライトに給水するアイデアも面白い。(コロンブス卵?)
流量をエルボの向きで変化させてるのは使いづらそうだけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。