トップページ > アクアリウム > 2018年10月08日 > A9u9REmK0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000010021000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ efbe-AISy)
pH7.74 (ワッチョイ 0bbe-AISy [60.46.218.152])
メダカ/めだか@アクアリウム 166匹目
【水草器具】チャームcharm【通販】part225

書き込みレス一覧

メダカ/めだか@アクアリウム 166匹目
299 :pH7.74 (ワッチョイ efbe-AISy)[sage]:2018/10/08(月) 01:34:10.91 ID:A9u9REmK0
メダカだけ死んでいく水槽で、
排水口にスポンジで水流なくしたり、
水換えを慎重にやったりして改善を試みたけど無理そうでした
アンモニアも亜硝酸も0で、硝酸塩もほとんどないのに、
過半数がヒレをたたんで尾びれが細くなってる
今日水槽に直接観パラDを規定量を薄めて点滴法で10時間くらいかけて投入
バクテリアやエビ、水草にも影響ないらしいし、透明なのがよい
これでダメならもう打つ手なしだ
【水草器具】チャームcharm【通販】part225
935 :pH7.74 (ワッチョイ 0bbe-AISy [60.46.218.152])[sage]:2018/10/08(月) 01:40:12.64 ID:A9u9REmK0
最近チャームでエビ買うと数が数匹少ない時が多い
昔はむしろおおめに入ってたのに
メダカ/めだか@アクアリウム 166匹目
310 :pH7.74 (ワッチョイ efbe-AISy)[sage]:2018/10/08(月) 08:23:01.27 ID:A9u9REmK0
>>308
30キューブハイタイプにメダカ20匹とミナミヌマエビ20匹、シマドジョウ3cmくらいのが5匹とオトシン5匹です
メダカは1週間に1匹以上死んでいくので、10匹以下になったらまた10匹足すのを繰り返してました
メダカ以外は全て元気だから酸欠とかの線もなさそうです
水質測定しても問題なしです
尾びれが細くなっているのは、尾腐れというよりハリ病っぽいです
カラムナリスが原因らしいですが、観パラDで治ることを期待しています
メダカ/めだか@アクアリウム 166匹目
319 :pH7.74 (ワッチョイ efbe-AISy)[sage]:2018/10/08(月) 11:21:48.40 ID:A9u9REmK0
メダカ2回追加して新しいメダカも具合悪くなることを確認したので、
こちらでももう追加はやめようとは思っていました
2回目の追加から1週間でまだ死者はなしですが、ひれを畳んできてますので
水流やエアレの調整を見直して、水換えはこまめにしているからもう大丈夫かと思って追加したのですが、
菌は繁殖してしまっているのですね
グラム陰性菌が原因なら観パラDで殺菌できるとおもうのですが、
水槽全体薬漬けだけでは間に合わないんですかね
あと、具合の悪いメダカをみつけては100均の小瓶に一匹ずつ隔離して塩水浴させてますが、ヒレは治っても食欲が戻りません
餌を与えると寄ってきて食べようとしてますが、すぐに吐き出します
塩水隔離すると死ななくなりますが、
2ヶ月くらい餌を食べてない子もいます
お留守番フードでエラから強制的に食べさせてるのでなんとか生きてるけど、
こちらも観パラD入れた方がいいのでしょうか
お留守番フードと観パラDは成分を見る限り相性わるそうなので、やるなら絶食でやることになりますが
ちなみにメチレンブルーは全く効きませんでした
小瓶が8個もあって、毎日少しずつ水換えするのが大変です
病気になりにくい水槽をつくりたいですが、
改善するポイントがわからなくて困っています
水質と水流以外だと、あとは生体をへらすくらいなのでしょうか
メダカ/めだか@アクアリウム 166匹目
321 :pH7.74 (ワッチョイ efbe-AISy)[sage]:2018/10/08(月) 11:36:11.93 ID:A9u9REmK0
>>320
具体的にはどのような対策をするのがよいのでしょうか?
メダカ/めだか@アクアリウム 166匹目
323 :pH7.74 (ワッチョイ efbe-AISy)[sage]:2018/10/08(月) 12:06:44.73 ID:A9u9REmK0
>>322
たしかに半年何もなく飼育していて、ミナミヌマエビを追加した時から病気がではじめたんです
エビが原因なら水槽内のエビはもう全部ダメですよね
観パラでえびまで殺菌できるとよいのですが
隔離してる小瓶にも規定量の観パラ入れてみます
隔離してる子の中には比較的元気な子もいて、まとめて塩浴するとたまにちょっかいだしてたので全員離しました
今まではヒレ畳まなくなって餌を食べれるようになったら水槽にもどしてましたが、
水槽の問題が解決するまでとりあえずこのまま飼育します
1週間後、水槽に投与した観パラが効いて水槽内のヒレ畳みメダカが回復したら、元気な子から戻していくようにします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。