トップページ > アクアリウム > 2018年08月08日 > c6RJ3CQb

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/402 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【発酵式/化学式】自作CO2発生装置28【二酸化炭素】

書き込みレス一覧

【発酵式/化学式】自作CO2発生装置28【二酸化炭素】
52 :pH7.74[sage]:2018/08/08(水) 07:33:50.27 ID:c6RJ3CQb
中身が水槽に行く原因は、発酵が一時的に激しくなって中身がラインに行く場合と、発酵が長時間止まってCO2が飼育水に吸収されて段々とボトルに逆流、
最終的にボトルに達してボトルが飼育水だらけになったのち再発酵して中身が水槽に行くの2種類がある

キズゴムがピンクに染まるのは水槽の中に住んでる菌がちょっと流出した中身を栄養にしてるからかなー
どっちにしろ逆止弁とカウンターボトルで流入予防はしないと危険だね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。