トップページ > アクアリウム > 2017年09月14日 > gRIWcOGI

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000100100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH2.24
メダカ/めだか@アクアリウム 151匹目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

メダカ/めだか@アクアリウム 151匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
483 :pH2.24[sage]:2017/09/14(木) 07:37:26.83 ID:gRIWcOGI
メダカにも相手を選ぶ権利がある。

> メダカのメスは「見知らぬオス」を拒絶し,そばにいた「見知ったオス」を視覚認知して
> 配偶相手として選択する傾向がある。
(日本比較生理生化学会)
メダカ/めだか@アクアリウム 151匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
506 :pH2.24[sage]:2017/09/14(木) 13:25:42.31 ID:gRIWcOGI
>>497
卵の時から超濃い青水で育てた子たちだけど、
超過密や昼夜の激しい寒暖差でも甘やかしていないので鍛えられたのか、なついている
おかげか、大きくなってからいきなり透明な水に移行でドボンしてもそんなに逃げたりしない。

この子たちを、ここから
http://i.imgur.com/19DnUa3.gif
ここにドボンしたんだけど不思議と平然とくつろいでいるだろう、カメラを近付けても驚かない。
http://i.imgur.com/yvJKVKR.jpg
メダカ/めだか@アクアリウム 151匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
526 :pH2.24[sage]:2017/09/14(木) 16:28:10.04 ID:gRIWcOGI
>>510
うちのメダカたちが信頼するようになったのは、
餌やり時以外にも毎日いつも水槽の横を出入りしていて床やドアで水揺れや騒音を受けていて
ビクッとなって警戒しては平常心に戻り、
ビクッとなって警戒しては餌を撒かれておびき寄せられ、の長い期間の繰り返しで
水揺れや騒音ごときにいちいち構っていられないように鍛えられているのかもしれない。

そのおかげか、足し水を勢いよくジャーで体をくるくる回されても平気で
そんなことにいちいち構っていられないのか、何分か後には寄って来るくらい、なついている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。