トップページ > アクアリウム > 2017年02月28日 > W9/qVgAj

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/441 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100020011006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について32 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
さぼりchについて語るスレ17 [無断転載禁止]©2ch.net
海水人気が上がらないのは難しいと吹聴するせい その4 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について32 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
136 :pH7.74[]:2017/02/28(火) 12:34:38.59 ID:W9/qVgAj
>>126
単独で15cmなら余裕たっぷりだよね
うちは1.5リットルのペットボトルを上切って水槽代わりにしてる
その中で小型化しないで普通に繁殖してるのには驚いた
単独飼育だと調子もすこぶる良さそう
http://dat.2chan.net/49/src/1487830984023.jpg
さぼりchについて語るスレ17 [無断転載禁止]©2ch.net
14 :pH7.74[]:2017/02/28(火) 13:39:52.19 ID:W9/qVgAj
さぼりは画像が無駄に綺麗
他の人もそのあたりは見習って欲しい
手振れピンボケが無いだけでもかなり違う
あの一見、ゴミみたいなスネールの卵だらけの水槽も
拡大接写とかで貝の様子とか面白かった
出来れば稚エビとかも拡大接写が見たかったな
さぼりchについて語るスレ17 [無断転載禁止]©2ch.net
20 :pH7.74[]:2017/02/28(火) 17:36:31.02 ID:W9/qVgAj
あそこまで根腐れ起してるやつはダメだろ
切れ端でも大丈夫な水草じゃあるまいし・・・
そのまま肥料にでもするつもりか?w
海水人気が上がらないのは難しいと吹聴するせい その4 [無断転載禁止]©2ch.net
665 :pH7.74[]:2017/02/28(火) 17:41:38.06 ID:W9/qVgAj
>>663
人工海水とかだけでも淡水に比べて費用が掛かるしね
同じ様なレベルの水槽持ちで比べるならブルジョワ傾向は否めないでしょ
濾過システムも一回り容量のデカイのが必要な事も多いし
【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について32 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
138 :pH7.74[]:2017/02/28(火) 20:34:57.78 ID:W9/qVgAj
>>137
落葉(アク抜き済み)、水草、スルメ、干しエビ、市販の餌
【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について32 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
142 :pH7.74[]:2017/02/28(火) 21:47:59.79 ID:W9/qVgAj
>>139
入れてる水草はルドウィジア、ドワーフアマゾンフロッグビット、オオサンショモ
当然、根も食べるけど柔らかい植物から食べる傾向があるのでそうそう根こそぎは食われない
カボンバやアナカリスは入れても速攻でバラバラにされて食われて無くなる
半年以上、放置してるけど子育ても順調
>>140
ザリって水草の中でもアナカリスが一番好きなのかもね
これがあると他のに見向きもしないで茎から食って葉っぱを食い散らかす


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。