トップページ > アクアリウム > 2017年02月14日 > /B2NEPX3

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/389 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
ボトルアクアリウム #4.5 (補器不使用)   [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ボトルアクアリウム #4.5 (補器不使用)   [無断転載禁止]©2ch.net
61 :pH7.74[sage]:2017/02/14(火) 06:54:00.11 ID:/B2NEPX3
老朽化で建て替えて断熱モリモリで気密性の高い新築に引越して2年だけどそれでも朝になるとそれなりに寒くなるよ
ほぼ同じ間取りだが一番冷えて5度まで行ったが前の家だったら氷点下行ったんじゃないかな
暖房ですぐに暖まる、一度暖めたらなかなか寒くならないという感じで温度管理に関しては昔よりは楽になったし光熱費下がった

それよりもペアガラスのLow-Eガラスで断熱・遮熱加工の遮熱の方が問題(人間には良いんだけどね)
あの強靭なマツモ神が溶けるって言えばわかるかな。新しくボトル立ち上げれば結果変わるかも?やってないが・・
モスやアヌビアスナナみたいな陰系の水草しか維持できなくなったというかモスですら成長の勢いが緩慢になるし、
窓際に置いとけば昔はガラス面に苔がいっぱいついたが新築ではサカマキ貝数匹だけでガラス面の苔を駆逐するレベル

初めは綺麗に維持できると喜んだが、苔が減る→エビの数減少みたいな感じで維持可能な生体数が減った
以前と同じく無給仕足し水のみなのに見た目はクリアになったので悪い面ばかりでもないけどね
ボトルアクアリウム #4.5 (補器不使用)   [無断転載禁止]©2ch.net
66 :pH7.74[sage]:2017/02/14(火) 11:29:45.02 ID:/B2NEPX3
>>64
去年の12月ごろに出たTEMISHじゃね?
http://www.nitto.com/jp/ja/Images/temish_about_img_structure_txt.gif


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。