トップページ > アクアリウム > 2017年01月26日 > cCqBLgRd

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000002005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
エム抹茶んMATSUZAKAアマゾン主パート3 [無断転載禁止]©2ch.net
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】*9 [無断転載禁止]©2ch.net
水草総合スレッド64株目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

エム抹茶んMATSUZAKAアマゾン主パート3 [無断転載禁止]©2ch.net
287 :pH7.74[sage]:2017/01/26(木) 14:26:41.02 ID:cCqBLgRd
嘘なら営業妨害で訴えればいいし
裁判所の仮処分命令があれば2ちゃんは書き込んだ人のリモホ直ぐだす
子供の頃アクアライフで見てた凄い人の内幕がみられるとは
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】*9 [無断転載禁止]©2ch.net
915 :pH7.74[sage]:2017/01/26(木) 14:35:13.54 ID:cCqBLgRd
>>911
昔はメーカー希望小売価格、今は参考価格って表現になってる
オープンは販売する店が勝手に値段付けられる
どちらも高く売ってもOK。例えばホテルのビールとか高い

メーカーが希望した価格が〜割引とかだとブランドのイメージが落ちるというのがあるけど
高級時計とか割引で売ってても高級だから言われるほど落ちない
家電とかの価格帯で在庫処分で半額!とかやられるとイメージが悪くなるとかあって
オープンプライスが増えた

>>912
オープン価格の意味を理解しよう
民放連とは真逆
水草総合スレッド64株目 [無断転載禁止]©2ch.net
918 :pH7.74[]:2017/01/26(木) 14:36:04.32 ID:cCqBLgRd
パールグラスは今風の管理方法だと店で売り切るまで溶けるからほとんどみなくなって
ニューパールグラスのが売れてるのが長いから本家がおいやられたw
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】*9 [無断転載禁止]©2ch.net
919 :pH7.74[sage]:2017/01/26(木) 21:09:32.52 ID:cCqBLgRd
民放連はクローズドで他社の参入を防いだりする利権団体
オープン価格とは別に価格統制するのはブランド

販売する店を限ったり新品の流通や価格が高く止めるようにするのは
どのハイブランドも一緒
ADAは観賞魚業界でやって通販まで制限したから反感くらった
会社の方針の問題

ブランドイメージを維持するためにとった方法
だからオープン価格は全然関係ない
水草総合スレッド64株目 [無断転載禁止]©2ch.net
922 :pH7.74[]:2017/01/26(木) 21:13:46.38 ID:cCqBLgRd
元祖!パールグラスとか
本家!パールグラスとか
アクアだと本パールグラスなんて呼び方かw
水上葉が透明になって溶けちゃうから
腰水で販売できない店だと長いことおいとけないね

CO2無しでも綺麗にそだつからいい水草だけど
販売方法わからん店が多かった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。