トップページ > アクアリウム > 2017年01月26日 > QUokFZNP

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000140000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
64
【調べるの】今すぐ質問に答えて!210【マンドクセ】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【調べるの】今すぐ質問に答えて!210【マンドクセ】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
64 :pH7.74[sage]:2017/01/26(木) 10:50:05.99 ID:QUokFZNP
底面濾過(酸処理済み大磯:5cm)が上手くいかないので止めたいと考えています。
現状は、照明:コトブキフラットLED600(マイナーチェンジ後)2本で
餌は控えめに与え、水替えも砂掃除をしてもコケは消えずアナカリスさえ育たず、マツモまで
コケにまみれ、CO2添加無でも育つと言われている水草の内でハイグロフィラがは辛うじて
生きている程度。他はすべて消えました。

生体はカーディナルテトラ×30匹、ゴールデンハニー・ドワーフグラミー×5匹、オトシン×3、
ミナミ×20匹。

これを大磯を生体の足場として1cm残して、水草は鉢植えにするつもりです。
この内容で濾過は水作スペースパワーフィットプラスM×2、テトラツインブリラントフィルター×2
で足りるでしょうか?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!210【マンドクセ】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
66 :pH7.74[sage]:2017/01/26(木) 11:26:38.85 ID:QUokFZNP
>>65
カリウム溶液その他をいれても水草が育たない上にコケるが一層ひどくなります。
エアリフト底面、大磯、CO2無の組み合わせが無謀だったと後悔しています。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!210【マンドクセ】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
67 :64[sage]:2017/01/26(木) 11:32:46.04 ID:QUokFZNP
底面やめる前の最後の手段としてクエン酸投入でpHを下げるのを考えて
デジタルのpH計を注文しました。試験紙だどpH7ぐらいとしかわからないので
【調べるの】今すぐ質問に答えて!210【マンドクセ】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
69 :64[sage]:2017/01/26(木) 11:48:08.19 ID:QUokFZNP
チラ裏ですが、水槽ノイローゼのせいか置く場所もないのにクリスマスローズと言う
花の苗を12株注文してしまいました。
病気療養中なので基本的にヒキコモリです。その慰めのために金魚から熱帯魚+水草
手を出して、少し前まで薬増量で躁状態(イライラ)で現在は減量したので
鬱に戻り、薬を切れば完全寝たき状態になり自殺願望と衝動に襲われるが判っている・・・。
すいません。メンヘル板向きの話でした。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!210【マンドクセ】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
70 :64[sage]:2017/01/26(木) 11:53:27.11 ID:QUokFZNP
>活性炭とかゼオライト
入れてません。phを6まで下げてCO2の溶存量を上げるとともに水草が
吸収しやすい形にすることを試してみます。
テトラの試験紙ではGHは許容範囲でした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。