トップページ > アクアリウム > 2017年01月26日 > OwxIDFKx

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000310000110000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】*9 [無断転載禁止]©2ch.net
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人80匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
金魚52 [無断転載禁止]©2ch.net
メダカ/めだか@アクアリウム 135匹目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】*9 [無断転載禁止]©2ch.net
914 :pH7.74[sage]:2017/01/26(木) 10:38:12.05 ID:OwxIDFKx
仕入値があるんだから定価設定して値引きしても、オープン価格で自由にしても、どっちも店の裁量なんだから参考(カタログ)価格ぐらい出すべき

1k円ぐらいかと思って、10k円だったら話にならん
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人80匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
376 :pH7.74[sage]:2017/01/26(木) 10:39:56.52 ID:OwxIDFKx
それって同腹の兄弟の話じゃないの?

兄弟でも一度離すとしばらくはケンカするし

兄弟以外ではやったこと無いな
金魚52 [無断転載禁止]©2ch.net
972 :pH7.74[sage]:2017/01/26(木) 10:55:29.56 ID:OwxIDFKx
>ツリガネムシって常在で、本来は水質浄化にも有益な生物なんだね?

なんていうことをどこで見たんだい?
ここに晒してそういう嘘つきは糾弾しないといけないな

どこの原生動物が常在だって?
最初にトリートメントしておけば入ることは無い

バクテリアは食ってもアンモニアは食わんからな
メチレンブルーとかで薬浴すれば駆除できるから再発も無い!!!
メダカ/めだか@アクアリウム 135匹目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
959 :pH7.74[sage]:2017/01/26(木) 11:06:58.35 ID:OwxIDFKx
キリミンブライト32gが近所のHCで146円だったから買い占めたよ


ヨドバシはキャンペーンで送料無料じゃないけど......常に送料無料
新規参入だからね、路面店での利益も含めて相殺してるんだろ
金魚52 [無断転載禁止]©2ch.net
979 :pH7.74[sage]:2017/01/26(木) 16:22:12.93 ID:OwxIDFKx
ツリガネムシは菌じゃないんだから、常在はわけないだろうが

少し見てみたけど、どうも「京阪錦鯉センター」がさも物知り顔で書いたことが引用されているようだ

書いている事が支離滅裂
>ツリガネ虫(繊毛虫:エピスティリス).....
エピスティリスは浄化センターでも重宝されるくらい重要な浄化バクテリアですが、......

繊毛虫って書いてるのにバクテリアって何だよ
バクテリアは原核生物で、繊毛虫は原生動物で真核生物
つまりバクテリアじゃない
エロモナス菌とかはバクテリア


素人が書いてるサイトなんか引用元が不明のものは間違ってると思った方が良いぞ


だからちゃんと薬浴しろ
でも本当にツリガネムシって同定したのか?

うちのも粒々がいっぱい付いてるけど、顕微鏡で見てもツリガネじゃない
何か分からないから薬浴して、放置してる
メダカ/めだか@アクアリウム 135匹目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
968 :pH7.74[sage]:2017/01/26(木) 17:08:17.88 ID:OwxIDFKx
なんかスレがかなり削除されたな

またストッパーが暴れているのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。