トップページ > アクアリウム > 2014年12月05日 > kIVr3BH2

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/403 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000100000000000101004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【調べるの】今すぐ質問に答えて!180【マンドクセ】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【調べるの】今すぐ質問に答えて!180【マンドクセ】 [転載禁止]©2ch.net
133 :pH7.74[sage]:2014/12/05(金) 00:52:32.24 ID:kIVr3BH2
>>128
水槽は45です。エデv3ぐぐってみました。
実は外部濾過はいつかほしいなぁでも高いしなあ…と
悩んでいたところにこの値段だっだのでこれを買ってみようと思います!
45水槽ならエデ60じゃなくてもv3で大丈夫ですよね?
>>129
なるほど底の糞にはスポイトですか。
それなら巻き上げも少なそうですね。
糞が大量にあるせいなのか、ミズミミズが結構沸いててきもいです…。
スポイト、購入してみようと思います。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!180【マンドクセ】 [転載禁止]©2ch.net
137 :pH7.74[sage]:2014/12/05(金) 07:57:07.99 ID:kIVr3BH2
>>134
水草もそこそこ植えてるので底面は相性が悪いかな?と思って使っていませんでした。
栄養が抜けるとか根っこがフィルタに絡まるとか色々大変そうで(´Д` )
【調べるの】今すぐ質問に答えて!180【マンドクセ】 [転載禁止]©2ch.net
156 :pH7.74[sage]:2014/12/05(金) 19:01:31.03 ID:kIVr3BH2
>>136
この外部濾過はみたことあります!
濾過器ってピンキリでなに選べばいいか素人にはわかりづらいですね。
とりあえず2211を買おうかな?
>>138
スポンジフィルタは確かに微生物も沸いて良いとは聞いていたのですが、
個人的にあの見た目が水槽内にあるのがどうしても許せませんでした(´Д` )すみません。
>>139
餌はほとんどあげてないのです。
私自身、ほぼ換水だけで景観を保てるモノグサ水槽が目標なので
餌が必須な魚などは入れていないのです。
ミナミとゴールデンアップルなんとかって貝と水草だけです。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!180【マンドクセ】 [転載禁止]©2ch.net
174 :pH7.74[sage]:2014/12/05(金) 21:56:34.13 ID:kIVr3BH2
>>159
おっしゃる通り、外掛けが右端
水草の群れが左端…

絞りは最大なのですがやはり水流の偏りがでてしまっていました。
今は気休めにエアレで無理やり水を動かして誤魔化してます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。