トップページ > アクアリウム > 2011年12月31日 > oEeVkBDV

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/539 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010010110004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
オーバーフロー水槽4
【アクアリウム】プロテインスキマー その8【海水】

書き込みレス一覧

オーバーフロー水槽4
450 :pH7.74[sage]:2011/12/31(土) 14:43:46.24 ID:oEeVkBDV
>>449
新品でないんでないの?
送料別で配達一万円みたいだけど、俺の見たのは違うのか?
欠けも有るようだし、水量も多いから需要は限られるよね。
【アクアリウム】プロテインスキマー その8【海水】
863 :pH7.74[sage]:2011/12/31(土) 17:07:03.44 ID:oEeVkBDV
>>862
俺、情弱だからワカンナいんだけど。。。
非OFで使えるスキマーで外部ってあるの?
ハングオンって事なら選択肢はあんまないんじゃないかと思うんだけど、
達磨とかプリズムとか以外に何がある?
参考までに俺も知りたい。
【アクアリウム】プロテインスキマー その8【海水】
867 :pH7.74[sage]:2011/12/31(土) 19:16:20.25 ID:oEeVkBDV
>>864
>>865
>>866
うんうん。確かに上げてるのは外部だよね。
外部とだけ考えればHSAだってある。
俺が判らないのは、これらの外部はオーバーフローの濾過槽にソケットつけて若しくは配管して使うもんだと言う認識しかなかったんです。
これらを非OFに使うとなると>>866さんの言う様に、水槽内にポンプ置いて引っ張って戻すって感じなんですかね。
だとするとそれこそ戻りで泡が凄そうなんですが。。。
実用的に考えるとなると、ハングオンで使える以外の外部ってないと言う俺の認識は正しいのですか?
それとも外部が何か手を加えれば使えるとかあるんかなぁ。
【アクアリウム】プロテインスキマー その8【海水】
870 :pH7.74[sage]:2011/12/31(土) 20:51:17.33 ID:oEeVkBDV
>>869
それはネット付けてとかですか?
だとしたら非OFなら殆ど効果ないと思います。
OFなら仕切りで泡切ったり多少効果ありますが。。。

調べたらベルリンスキマーはハングオンキット付けてますね。
ちなみに達磨はハングオン出来ますが泡戻りが結構あります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。