トップページ > アクアリウム > 2011年12月22日 > B3W3Xyok

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/461 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000002001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【調べるの】今すぐ質問に答えて!113【マンドクセ】
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人50匹目

書き込みレス一覧

【調べるの】今すぐ質問に答えて!113【マンドクセ】
578 :pH7.74[sage]:2011/12/22(木) 12:26:39.37 ID:B3W3Xyok
>>572
レグラスってことは枠無しかな?
レグラス90x45x45で13000円〜
SV9000が6000円〜
フタは数百円〜

キャビネットってことは、前面に扉が付いてるタイプの台かな?
これだとちょい高めで9000円〜

ライトは1灯か2灯か3灯〜によって値段が全然違う。
2灯で6000円くらい〜
(ちなみに3灯になると20000円くらい〜)

最安で計算して35000円くらいか。
全部通販のチャームで調べた値段。

店頭でこの値段ならお買い得だとおもう。

【調べるの】今すぐ質問に答えて!113【マンドクセ】
593 :pH7.74[sage]:2011/12/22(木) 18:10:58.92 ID:B3W3Xyok
>>589
たぶんライトは1〜2灯だと思うよ。
90cm水槽で「水草水槽」にするには3灯(32Wx3)でも厳しいから、セットモノとしては原則的に「生体メイン」の2灯がせいぜいだと思う。

それでも実店舗での価格としてはお買い得だと思うけどね。
ウチの近所のホームセンターなんかじゃ、その1.5〜2倍の値段するぜ。

【調べるの】今すぐ質問に答えて!113【マンドクセ】
594 :pH7.74[sage]:2011/12/22(木) 18:17:10.31 ID:B3W3Xyok
>>592
ガラスの水槽に穴を開けるのが難しい。
サイドに穴あけちゃったら、水槽の使い回しがきかなくなる。
(必ず2台セットで使うしか無くなる)

上からパイプやホースを通してサイフォン方式で水位を保つ方法もあるけど、
流量を稼ぐのにパイプやホースの径を太くすると美観を損ねるし、
ゴミが詰まったり、エアを噛んでサイフォンブレイクした時のことを考えると怖い。


∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人50匹目
78 :pH7.74[sage]:2011/12/22(木) 21:24:12.16 ID:B3W3Xyok
>>77
ウチでは まさにそれでベタ飼ってる。
ベタ1匹ならサテライトSや標準サイズでもいいと思う。

ただ、サテライトは掃除がちょっとめんどい。
底に溜まるゴミをスポイトで吸い出すしかない。
薄くソイルでも敷いちゃえば気にならなくなるけど・・・

サテライトスレもあるので参考に。
【SUDO】サテライト Part3【スドー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1294146691/



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。