トップページ > アクアリウム > 2011年12月18日 > nLmk3lJC

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/459 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数43400000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【61匹目】
★★★コリドラス総合81★★★
▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 24▼
[本当に]自作、民間療法[効果あんの?]
猫もいるけど、魚も飼ってる人のスレ
ネッシーはいるのか?

書き込みレス一覧

やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【61匹目】
856 :pH7.74[sage]:2011/12/18(日) 00:07:36.62 ID:nLmk3lJC
昆布はオトシン系でも随分前から有名ですし。
★★★コリドラス総合81★★★
867 :pH7.74[sage]:2011/12/18(日) 00:24:39.52 ID:nLmk3lJC
>>855
このアーマードは見事だな。
確かに底物が好きで、ヒラヒラ泳ぐ中層熱帯魚や肉食魚には興味が持てずに
コリ・プレコ・オトシンばっかり集めちゃってるw
▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 24▼
458 :pH7.74[sage]:2011/12/18(日) 00:33:05.50 ID:nLmk3lJC
唐辛子なんて民間療法にも劣る迷信だから
後悔しない内に薬浴した方が良いよ。

俺も唐辛子療法試して悪化してココで教示してもらって
全滅を免れた経験ある、それ以降は買った固体はちゃんと隔離水槽で
観察してから投入してるし、つい最近も購入個体が調子崩してたから薬浴させたら
復調して難を逃れた。
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【61匹目】
859 :pH7.74[sage]:2011/12/18(日) 00:34:31.29 ID:nLmk3lJC
但し、水質悪化には要注意
[本当に]自作、民間療法[効果あんの?]
11 :pH7.74[sage]:2011/12/18(日) 01:36:08.32 ID:nLmk3lJC
水温上げるのは白点病の病原菌の活動を抑制させるためじゃね?
25度を下回ると活性化して26度以上で不活性化するって言われてるし
ウチは唐辛子はまったく効果なく悪化して、薬浴に切り替えて効果出た。
猫もいるけど、魚も飼ってる人のスレ
707 :pH7.74[sage]:2011/12/18(日) 01:51:19.32 ID:nLmk3lJC

            l,     ,,
            |゙l    ,l゚゙lヽ
               |. l   /;;;;;゙ハ,
             | l   l;;;;;;;;;;ヽヽ
             ゙l l,  l゙;;;;;;;;;;;;;゙l:::゙l
                | \.|;;;;;;;;;;;;;;;゙l:::::゙l
                ヽ  |;;;;;;;;;;,!-,〕:::::゙l,,,_
                 ゙',,-|;;;;;'!,!┘::´::::::ヘ-ミヽ,   ,,,,―'''''"゙゙゙二‖
             / ,トl゙゙゛::::::::::::::::::::::::::::`'゙‐'''"^:::::::::,,,-'''″;./
               丿  ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,/゛;;;;;;;;;;;;/
           丿 .,/::::::::::::::::::::::::::::.:::::::::::::::::::::::::::'ヘ┐;;;;;;;;;;;,/
            i  /::::::::::::::::::::::::::::ノ|:::::::::::::::::::::::::::/′;;;;;;,/
           l  丿::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::'l″,/
          l゙  ,|'i、:./゙''-,,:::,,/  |:::::::::::::::::::::::::::::::',i´
          |  l゙| ´l゙   ゙〔´   l::::::::::::::::::::::::::::::|゙l
          | ,! ゙l. │   l   l_,,,,,__:::::::::::::::::,l゙{
          ゙l. l  ヽ \_lllll.|   ,r'"゛  ´゙'i、::::::_,,l゙ |
         ,,-'彳  \ ~"   ゙lllli    ,r―'"│ |
            l゙  |   │  「ミツ  '゙゙─--'"  ,,/ │
         l゙  |,    `'ー''|,.     __,,,,,,,-‐'"   .l゙
         |   ゙l,      |´―‐'''"゙│ |     l
           |   .,リ     .|      ゙l .|     l
        l゙   l゙,}    .ノ      ゙l ゙l     l
        l゙   ,!,l゙    ,i       l゙  ゙l     |
       │   |"   ,i´          |  .゙l    |
,,      ,ノ  ,! У   丿           ゙l,  ゙l    |
|`i、     ゙-,/)″   '|          ´ー'゛|    │
|,_'ぐi、 ._,,,-ィ''",-    .jミ,_            ゙l    .|
゙l´'‐ ´''"   ゙'‐l゙  ,!  │´'ニ)-、,            |    .,¬、
 l,,ニ-y,,_    ゙'ー'"`-‐'゜    _l゙        ゙l  、  ´'Ll゙
 ° .〈,,,,二T''〜-┬,,,,,,,v,,,,,,,,,―'"          `'ー'"'ー-‐°
ネッシーはいるのか?
5 :pH7.74[sage]:2011/12/18(日) 01:54:30.60 ID:nLmk3lJC
昨日食ったけどアレ美味いよねー
[本当に]自作、民間療法[効果あんの?]
14 :pH7.74[sage]:2011/12/18(日) 02:11:40.53 ID:nLmk3lJC
>>12
こっちでは病原菌のウオノカイセンチュウの記述でこう書いてるけどね
「ウオノカイセンチュウは25℃以下の低水温を好むため、30℃以上の水温で飼育する熱帯魚の場合は、ほぼ発病しない。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%82%B9%E7%97%85

魚種は薬に弱いオトシン系数種に発症したので、水温30度にてメチレンブルーを規定量1/2仕様で1週間
[本当に]自作、民間療法[効果あんの?]
15 :pH7.74[sage]:2011/12/18(日) 02:14:39.24 ID:nLmk3lJC
>>12
ああ、そのソース先を読んだらソレは白点病でも海水ですね。
私が挙げたソース先でも海水と淡水では白点病の病原菌が異なるので対処法も違うとありますよ。
▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 24▼
461 :pH7.74[sage]:2011/12/18(日) 02:25:43.73 ID:nLmk3lJC
白点病 唐辛子でググればいくらでも見つかる
http://homepage3.nifty.com/mucchi_and_mucchi/n/n-byouki1.htm
http://www.fujigoko.tv/aqua/init/init03.html
http://nettaigyo.blog20.fc2.com/blog-entry-10.html
[本当に]自作、民間療法[効果あんの?]
17 :pH7.74[sage]:2011/12/18(日) 02:35:52.46 ID:nLmk3lJC
絶対に効かないと断定は決して出来ませんし、しませんが
ウチでは効果が無かった例ですね。
実際多くのサイトで唐辛子(鷹の爪)紹介されてますし、効果があった記述もなされてます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。