トップページ > アクアリウム > 2011年12月12日 > uxfuQOZm

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/485 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020002000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
アカヒレ(コッピー) part.27
【専ブラ】ミナミヌマエビ 89匹目【導入しろ】
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 15槽目
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part16

書き込みレス一覧

アカヒレ(コッピー) part.27
919 :pH7.74[sage]:2011/12/12(月) 08:04:40.28 ID:uxfuQOZm
   ヾ〃〃ミミミミ
    |  ヾミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄
    |ト イ / ̄`l< パリイ!
 ○―ヽ_/´ ̄ `l \____
  `‐(  ヽ__/
     、_ _/〇__/
     |ノ l   /
      と.」と_」
【専ブラ】ミナミヌマエビ 89匹目【導入しろ】
237 :pH7.74[sage]:2011/12/12(月) 08:15:08.59 ID:uxfuQOZm
>>232
水産系の学校に行った奴は知ってると思うけど、孵化には積算温度ってのがあって、それに満たないと殆どの場合孵化しない
ミナミヌマエビは620℃日だから、水温が15度だとすると41日前後で孵化するはず
もちろん水温高ければ孵化が早まるけど高すぎると当然死ぬので注意
無加温なら気長に

詳しくは、積算温度 ミナミヌマエビ でググればいろいろ詳細が
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 15槽目
544 :pH7.74[sage]:2011/12/12(月) 12:41:09.40 ID:uxfuQOZm
>>541
すげー格好いい流木だな
モスを下部に活着させてコリドラスのみの水槽にしてみたい
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part16
487 :pH7.74[sage]:2011/12/12(月) 12:41:37.54 ID:uxfuQOZm
フリシア「ドワー!」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。