トップページ > アクアリウム > 2011年12月05日 > Uv+slztJ

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/561 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002101217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【調べるの】今すぐ質問に答えて!112【マンドクセ】

書き込みレス一覧

【調べるの】今すぐ質問に答えて!112【マンドクセ】
529 :pH7.74[sage]:2011/12/05(月) 18:34:51.50 ID:Uv+slztJ
今日帰って水槽みたら、ミナミが2匹うすピンクになって死んでた。
ミナミって死ぬときこういう色になるの?
なんで死んだかがわからないんだけど、考えられるとすれば
死ぬ前日に投入したコバルトブルードワーフグラミーぐらいなんだけど
この子らってエビつつくの?
それまでは目視でエビの死んだの確認したのはエビ投入してすぐの一匹だけ。
その後3週間ほどはまったく死んでなかったんだけど。(見えない場所で死んでるのはわからん)
【調べるの】今すぐ質問に答えて!112【マンドクセ】
533 :pH7.74[sage]:2011/12/05(月) 18:45:14.58 ID:Uv+slztJ
>>530
そうなんだ
ほんと茹でたみたいな色だったわ。
一匹は体が崩れてたから誰かが食ったのかなー。

ちょいまえに水槽にコケがかなり繁殖しちゃったから
ミナミを多めに投入して、見事にピカピカになった。
で、その後もコケることなく維持してくれてるんだけど
こける原因事態を対策したから(照明とか)コケの発生自体が
かなり少なくなってもいるはず。
多めに投入したから食うものなくなって餓死した可能性もあるのかなー。
ミナミってコケがない間の餌どうしたらいいの?
ついでにサイアミーズとオトシンも仕事なさげにボーっとしちゃってる。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!112【マンドクセ】
537 :pH7.74[sage]:2011/12/05(月) 19:20:03.56 ID:Uv+slztJ
>>536
昆布かー、うちにあったかな。
きゅうりでもいいんだっけ?水草水槽におったつキュウリとか存在感抜群だな。
ミナミはウィローモスがでかい流木にかなり巻きつけてあるからいよいよコケなかったら
それ食うのかな?適度にトリミングしてくれたりとかにはならないんだろうかw

サイアミーズも放置でいいのかな?まだフレークフードを餌として認識してないみたいだけど。
関係ないけど4匹いれたうちの1匹は帰ってきたら煮干になってて、もう一匹が神隠し。
どこに消えるんだろう・・・
【調べるの】今すぐ質問に答えて!112【マンドクセ】
550 :pH7.74[sage]:2011/12/05(月) 21:46:33.98 ID:Uv+slztJ
アクアテラいいな〜とおもってアクア板でスレさがしてみたけど
すげー過疎ってるな。ノーマルのアクアとの差はなんなんだ。
アクアテラってあまり魅力感じる人少ないのかな。
維持がめんどくさかったりとか特別理由があるんだろうか。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!112【マンドクセ】
554 :pH7.74[sage]:2011/12/05(月) 22:05:11.86 ID:Uv+slztJ
そうかー、維持がめんどいのか。
ちょっとブログとか見てると逆にメンテフリーとかあったから
維持はむしろ簡単なのかと思ってたけど。
30キューブあたりでやってみるのもいいかなー
【調べるの】今すぐ質問に答えて!112【マンドクセ】
557 :pH7.74[sage]:2011/12/05(月) 22:17:57.31 ID:Uv+slztJ
>>536
ところで家にあったのがふえるワカメちゃんだけだったんだけどだめ?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!112【マンドクセ】
568 :pH7.74[sage]:2011/12/05(月) 23:22:35.66 ID:Uv+slztJ
>>559
パイロットといえばアカヒレみたいなところあるけど
俺も最近立ち上げて、アカヒレをパイロットにしたけど
いい状態にもっていくとアカヒレも干渉に十分耐える程きれいだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。