トップページ > アクアリウム > 2011年12月05日 > 4+fNi5TC

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/561 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000100211611



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
熱帯魚のおうさま ディスカス
タナゴ

書き込みレス一覧

熱帯魚のおうさま ディスカス
268 :pH7.74[]:2011/12/05(月) 17:55:18.22 ID:4+fNi5TC
あれ、下が白塩ビだからだろ。あと、色あげしてないから。
熱帯魚のおうさま ディスカス
271 :pH7.74[sage]:2011/12/05(月) 20:51:36.82 ID:4+fNi5TC
大抵、青系で青の濃さに拘ってるのは素人。
あるのは地肌の色、キメの細かさ、体型のみだよ。

俺は矢の魚をいいと思うよ。口が悪いのは認めるけどね。
タナゴ
110 :pH7.74[]:2011/12/05(月) 20:57:05.92 ID:4+fNi5TC
食わんよ。カネヒラだろよく食うのは
熱帯魚のおうさま ディスカス
274 :pH7.74[sage]:2011/12/05(月) 21:45:56.50 ID:4+fNi5TC
青系を中心に扱ってて白い塩ビ使ってる店ってどこにあるの?
自演自演っていうけど、矢ではないよ。
正直、口悪いし嫌われるのはわかるけど、魚はトップレベルだと思うよ。
ダイヤで色がうすいだの言うところで正直、魚知らないなって感じがしますよ
熱帯魚のおうさま ディスカス
276 :pH7.74[sage]:2011/12/05(月) 22:52:04.95 ID:4+fNi5TC
いや、じゃあ何が具体的に悪いところなの?
俺はダイヤF5まで採ったことないけど
色が薄いなんていうってことはいかにあのタイプのオリジナルを知らないってことだよ。
国産でダイヤタイプ扱ってる店って矢くらいだけど、
盗難アジアの魚と比べて色が薄いって言うならアレは成長不良でホルモン色あげされてるからよ
熱帯魚のおうさま ディスカス
280 :pH7.74[sage]:2011/12/05(月) 23:15:08.00 ID:4+fNi5TC
じゃあ、聞くけど何処が青のトップなんだ?
私は矢は利用したことあるけど、本人ではないよ。

熱帯魚のおうさま ディスカス
281 :pH7.74[sage]:2011/12/05(月) 23:19:48.33 ID:4+fNi5TC
>>279暗色横帯が見えないからダイヤタイプって表現しただけ
ブリーダーの意図は知らないよ。
血的にも何が問題なの?
熱帯魚のおうさま ディスカス
284 :pH7.74[sage]:2011/12/05(月) 23:23:18.10 ID:4+fNi5TC
オリジナルを見たことがあります。あなたはどのようにその魚を表すの?
熱帯魚のおうさま ディスカス
285 :pH7.74[]:2011/12/05(月) 23:24:18.70 ID:4+fNi5TC
>>283異論ないね。じゃあ国内では?
熱帯魚のおうさま ディスカス
287 :pH7.74[sage]:2011/12/05(月) 23:28:46.88 ID:4+fNi5TC
ちなみにsfbはシュミットホッケハイ(ボディー)ブリリアントだから
熱帯魚のおうさま ディスカス
289 :pH7.74[sage]:2011/12/05(月) 23:33:20.48 ID:4+fNi5TC
あのさメンデルの法則って知ってる?突然変異だからオリジナルが一番青いという理論は成り立たないよ。
俺、遺伝学もちょっとかじってるんだけど新説があるなら聞かせてほしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。