トップページ > アクアリウム > 2011年12月04日 > jUHV69qm

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/587 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000041000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【睡蓮鉢でビオトープ・貴様等何飼育している?3鉢目】
底面フィルター29枚目
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人49匹目
外部フィルターはどれがいいの?Part15

書き込みレス一覧

【睡蓮鉢でビオトープ・貴様等何飼育している?3鉢目】
572 :pH7.74[]:2011/12/04(日) 11:37:38.69 ID:jUHV69qm
25リットル洗車バケツの和金は今日も元気
底面フィルター29枚目
926 :pH7.74[]:2011/12/04(日) 11:42:39.47 ID:jUHV69qm
エアリフトを生かすなら泡のデカい「安物エアストーン」がデフォルト
いぶきストーンは真夏の高水温で補助的に使うのがいいわな
底面フィルター29枚目
927 :pH7.74[]:2011/12/04(日) 11:50:13.20 ID:jUHV69qm
あ、916だけどエアリフトはノーマルッスよ
いぶきストーンの細長いのを補助的に使ってるという意味ッス
さっき水草を全部撤去して岩だけの水槽にしたッスよ
マラウィ湖みたいな大きな湖には必ず岩盤エリアがあるので、それをモチーフにしたッス
イエローストライプが嬉しそうに泳いでるッス

∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人49匹目
617 :pH7.74[]:2011/12/04(日) 11:54:50.39 ID:jUHV69qm
そのベタはベタエイズにかかってやがるですよ
外部フィルターはどれがいいの?Part15
438 :pH7.74[]:2011/12/04(日) 12:09:56.74 ID:jUHV69qm
室外の電気水道が近い風通しのよい日陰に外部フィルターとアクア用クーラーをセットして、室内の水槽に取り込むようにしたら見た目も騒音もなくなって最高だな
ホースは塩ビ用の断熱材を巻いたらいい
こんな改造でコリドラスの楽園を夢見た昔の俺


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。